ホームページへ戻る

例会ログ 2016年〜

Ichinomiya Square Dance Club
記載 藤岡

2007年〜2010年の例会ログ    2011年の例会ログ  

2022
8月19日  前回12日は盆休みだったので、今日の講習は前に進めず、今までの復習を行った。一通りコールしたが、動けない動作はあまり無いように思った。Scoot Backだけは一人で動く動作なので、すこし戸惑いがあるようだ。いままでSinging Callはほとんど入れなかったが、易しいFigureを固定して行った。楽しく踊れているように思えた。
 RDの講習は今月Tips of My Fingersが順次指導されている。Left turnning boxが難しいので、Boxに置き換えてはいるもののほぼできていたように思う。
 他コーラーを含め、さらに2曲のSinging Callを行って本日の講習を締めくくった。最後はPlusをメンバーで踊り、本日の例会を終了。

 
7月15日  最初はCloverleaf, Chain Down the Line, Trade By, Circulateの復習。Chain Down the Lineで最初のGirls Tradeの動作が少し遅れる様子はあったが、続けているうちにできるようになった。CirculateはCentersになったとき、外へ回ったり、前へ行けなくて横へ行ったりする間違いがやはり頻発する。これは難しい動作なので、繰り返しながら覚えてもらうこととする。
 今日の講習はSquare Thru, Wheel Around, Wheel and Deal, Zoomであった。Double Pass Thru後のZoomでLeadsが終わったときの向きを間違えることが少し有ったが、他は比較的一緒にリードする人が居るのであまり問題はないように見えた。
 RDはWalts Stepの基礎でVineが講習されたが、できていたように思う。
 最後のPlusは1セットが7人だったが、上手な人達でセットを作ったので、ほぼできていた。
 
7月1日  残念なニュースが届いた。ビギナー1名が「ついて行けないのでやめる」とのこと。前回話をした人だが、講習時かなり自分で動けない様子があり、待ちながらコールした記憶はある。しかしその後のRDの講習がかなり大変だったのは覚えている。紹介してくれた会員にも状況を聞いた。「少し心も弱いようで無理なようだ」とのこと。残念だが仕方がない。
 今日は復習の日で全体を復習しながらコールした。かなりスムーズに踊れていたようなので、楽しく踊れるように簡単な動作にした。最後にGirls Runも少し入れたが、少し待って理解できたのを確認しながらコールした。
 RDもWaltzの基礎の歩くところから再度講習され、理解しながら踊れていたように思う。
 
6月24日  ビギナーは幸い全員出席。開始前に「講習中は理解できてもすぐうまく動けるようにはならないので、心配しないように」ということを話した。先週の復習をやや多め時間をとったが、2週間空いたためか忘れて前々回のTradeがうまくできない様子。先週の復習ではRight and Left Thruが難しそうで右手で通り過ぎた後不安なのか一人で回転してしまうことが多い。繰り返す内に少しよくなってきた。
 今日の講習はSwing Thru、Ocean Wave、Alamo、Runであったが、右手回転の後Waveの端に出ても不安なのか、待てないで独りで回転してしまう。RunはGirls Run、Centers Runなども説明されたが、コールはBoys Runのみに留めた。
 問題なのはRDで、2名は先週の混乱で恐れをなしたのか部屋から出て行ってしまい参加しなかった。1名は参加したが、1曲全体を通してしまうような指導で本日もやはりビギナーはかなり混乱の様子。講師がビギナー講習に不慣れで、講習方法がビギナー向けになっていないように思った。RD講師と話し、講習方法を見直さなければと思っている。
 SD講習もやや多くなってきて、うまく動けない状態が出てきており、今回の講習が正念場に来た感じがする。
6月17日  ビギナー講習が始まる時刻になっても1名の姿が見えない。その知人の会員もまだ来ないが、とりあえず講習を復習から開始した。その後会員が到着し、「ビギナーの人から『今日は用事があり、出席できない』という連絡があった」とのこと。来週復習を多めにすることを心に決めた。
 その後Half Sashay、Double Pass Thruを講習したが、それほど難しい動きではないので、うまく動けていた。RDはTwinkleやManeuver、Turning Waltzなどが入り、ちょっと混乱気味。Turnはとりあえず歩いて回る方法で行った。
 HRでアドバンス・プラスサブ例会の出欠確認があり、1セットは確保できるので予定どおり実施することになった。
 最後は全国講習を受講したHコーラーのコールもあり、楽しくPlusで例会を終えた。
6月10日  通常どおり6:00からアドバンス、6:30からPlusとRDを楽しんだ。
 7時からビギナー講習を開始。今回は前半Boys/Girls/Ends/Centers Tradeを講習し、後半Couples Trade, Partner Tradeを講習した。やはりPartner Tradeは時々まごつく様子が見られたが、最後の復習では上手に踊れていた。
 RDはWaltzの基礎が講習され、最後に音楽に合わせて全体をキューイングで踊ったがうまく踊れていた。
 講習の間にMSを踊り、最後にPlusで例会を終えた。
6月3日  5月に2回体験会を開催。最初の会に来た人の内2名はそれ以降残念ながら続けられず、若い頃経験のある人が1名と今回始めての3名、合計4名でのビギナークラス開始となった。内2名は母子での受講で、先が楽しみ。
(しばらくの休みましたが、ビギナー講習を開始したので再開します)
3月25日  通常の例会どおり2セットで開始。例会はRD後、早く終了。臨時役員会を開催し、新役員の担当業務を決めた。そのほか、当番者の組み合わせ案を修正、緊急連絡網にLINEができる人についてこれを導入することにした。
3月18日  例会の中間で総会を開催。事業報告・会計報告の後、役員改選。現会長が会社業務で出席が困難になり、副会長の中島氏が新会長に選任された。そのほか副会長の1名が改選、一般役員の一部が辞任しその後任が決まった。
 事業報告では、S協加盟人員が32名で、コロナ下30名の会員数が確保できたとの報告があった。事業計画では5月からの初心者講習、夏のアドバンス練習会、来年のアニバーサリーパーティーの開催が決まった。
 久しぶりにコーラーが全員揃い、残り少ない時間ではあったが、SDで楽しんだ。
3月4日  2セットでPlusを開始できた。特筆する内容は無かったが、にぎやかな例会であった。
 RDは先々週の復習で注意点が講習され、うまくできていた。
2月25日  Plus講習が終了したので、通常プログラムに復帰。今日は最初から2セットで踊ることができた。Plusビギナーはその後のPlusチップもスタンダードな動きは比較的的確に踊り、マスターできているように思った。
2月18日  開始時は少し人数が不足したので、録音でPlusを踊ったが篠ケ谷さんの速いコールで少し難しかった。その後出席者はほぼ通常どおりになった。
 Plus講習は今日で終了。Chase RightやSpin Chain and Exchange the Gearsを講習。来週からは通常プログラムに戻る。
 RDは新しいルンバが講習された。男性のTwirlがあり、変わった動きで少し戸惑った。
2月11日  祝日であるためか、出席者がやや少ない。Plus講習を行っていることもあり、感染防止をしながら例会を続けている。HRで名古屋協会理事会の報告が有ったが、他クラブはほとんど例会を中止しているようだ。
 Plus講習は残り少なくなったが、一方過去に行った動作が覚えきれず、うまく出来ないことがしばしばある。全部終わってから踊り込みすればよいので、続けている。
 RDはルンバとチャチャを1曲づつ踊った。最後に2チップ目のPlus講習で終わった。
2月4日  例会前に短時間の臨時役員会を開催。5月からのビギナー講習開始、3月18日の総会とその準備、長期欠席者への対応、例会RD選曲の変更などを決めた。
 会長が例会に出席し、1チップだけであったが、久しぶりのコールを皆で楽しんだ。
2022年
1月28日
 1月からMSを習熟した2名に対しPlus講習を例会中で実施しているが、ほぼ半分が終わった。
 コロナは県内で比較的多い状況になってはいるが、講習中であることもあり、感染防止策を行いながら、続けることをHRで確認した。

12月19日  遅れていた総会を開催。会計報告を承認。その後これも遅れていたビギナーの修了式を行い、修了証が渡された。2年近く経過し、2人は残念ながら辞めてしまい、1名だけになった。
 この後全員コスチュームを着用し、クラブ内だけのミニパーティーを行った。コーラー・キュアーは久しぶりに全員参加し、楽しいひと時になった。
10月8日  コロナがおさまってきて、例会を再開したが、今月はいつもの会場がメンテナンスのため使えないので、会場を変えて一宮スポーツ文化センターで開催。ここはクラブ発足時使った会場で少し懐かしい。駐車場が有料なのが使いづらいところ。
 6時からアドバンスを1セットで開始。6時半からPlusだが、まだ1セットの人員。その後MSになって2セットになった。MSを3チップ踊り、Plusのプログラムになったが、2セットには不足。6カップルの長方形セットを作り踊った。この後、MSを1チップ踊って休憩兼HR。
 HRの時間には、「11月後半この会場も市行事優先のため予約できない」との報告があり、中止にするのも惜しいので、他会場を探してみることになった。なお水曜のサブ例会はアドバンス講習は実施するが、10月と11月のPlus・RDサブ例会は会場確保が難しいので中止となった。
 RDはかなり前のWaltzを再講習のうえ、2回踊った。少しPlusを踊った後、最後にMSをコーラー2人で全員が踊り、終了。
 
・・・・・8月27日〜10月1日はコロナウィルス感染防止のため休会・・・・・
8月20日  6:時から30分アドバンスを踊った。今日は通常の出席者数。6時半からいつものようにPlusから開始。その後2チップMS、Plusを1チップ、MSを2チップを踊った。
 HRでは副会長から「一宮市でもコロナウィルス感染防止のため、蔓延防止措置が適用されるので、会場も8時以降使えなくなる。ウィルス感染状況が落ち着くまで例会を休止します。10月は会場の点検清掃、11月は空調改修のため会場の閉鎖が予定されており、コロナがおさまっても再開は12月以降になる可能性がある。」とのアナウンスが有った。
 RDでは久しぶりに新しいS協推奨曲のTwo-Stepが講習された。Left Turning Boxが難しく、入念に講習されたが、ちょっと消化不良の会員もあった。
 最後にPlusとMSを踊り、終了。
  
8月13日 盆休みのため休会。
8月6日  少し出席者が少なく、開始時のPlusは1セット。MSの開始時刻に来ていた会員はPlusまで踊れる人だけだったので、先にPlusを行った。その間にMSの会員が参加したので次のチップはMSを2セットで行うことができた。
 HRではコロナの蔓延防止措置についての説明が有った。一宮市は措置区域外になっており、例会を継続する。
 RDはルンバを踊った。その後いつものようにPlusとMSを各1チップ踊って終了。

 
7月30日  愛知県ではコロナ感染者が増加はしているが、まだ「蔓延防止」などの動きはなく、高齢者のワクチン接種がかなり進んでいるので、換気、検温、手指消毒、マスクなどの防止措置をしながら例会は実施している。
 いつものメンバーで2セット。Plusから開始、その後MSに移った。
 ホームルームでは副会長から役員会議事録が配布され、説明があった。アドバンス講習、プラス講習の実施、サブ例会のRDおよびPlusの再開などをコロナの状況を見ながら実施する予定。MSはビギナー講習がなく、例会で多く踊れるので、しばらく休止する。ビギナー講習は来年度からの予定。
 RDは久しぶりにBIM BADDY BOOM(Cha Cha)がキューされ少し難しかったが、楽しめた。
 
7月23日  30年前岐阜サンデーで踊ったことのある人が来訪。その頃の動作は踊れるが、今はかなり動作が増えていて知らないものが多い。会員に助けられながら動いているが、シンギングコールでは間に合わない。しかし終わった後つらそうな感じは無いようなのでほっとした。
 久しぶりにコーラーのHさんが来訪。コールでMSを2チップ、楽しく踊った。
 
7月16日  少し出欠の人が変わったが、先週とほぼ同じ顔ぶれになっている。出席を促すことは控えていることもあり、永く休んでいる人は依然欠席のまま。
 MS、Plus共にほぼ2セットで踊ることができた。踊った後の手指消毒は、一部の人がボトルを持って声がけし、よく行われている。
 例会がしばらく続けられそうなので、今後の進め方を相談する必要があり、役員会開催の予定連絡があった。
 RDはRumbaとCha chaを各1曲踊った。最後は2名のコーラーでMSを踊り、終了。
 
7月9日  時折雨がぱらつく日だったが、Plusで開始。その次のMSは2セットになった。中間のPlusでも2セットで踊ることができた。その次のMSではDouble Pass Thru前の隊形からSplit Circulate 1 and 1/2というチャレンジのような大変なコールがあり、1セットが大騒ぎになった。
 HRでは副会長からS協の「パーティー開催の指針」について資料を基に説明が有った。
 RDはCha Chaを2回踊った。その後Plusを少し踊り、最後にコーラー2名で全員がMSを踊り終了。
 
6月25日  コロナ緊急事態宣言が終わり、久しぶりに例会を再開。MSのときで2セットぎりぎり、Plusは1セットで踊った。運動不足からか、チップが連続すると足が痛いと言って踊らない人がちらほら居てMSでも2チップは1セットになった。RDはルンバを2曲踊った。最後はMSを全員で踊った。
 なお7月第一週は会場が確保できず、やむなく休会になった。
 
・・・・・・4月中旬から6月中旬まで休会・・・・・・
3月26日  例会前に全員体温を測定しているが、体温計がうまく動作せず、電池を交換したがだめ。会館の受付で体温計を借用して対処した。
 前半2セットに1名不足。MSのときは2セットを作ったが、1セットは7名となり、ベテランを集めて1名をファントムで踊った。Plusのチップは6カップルでレクタングル(長方形)スクエアを踊った。
 RDは推奨曲ではなく、ちょっと難しいCha Chaであったが、講習後何とか踊れた。
 後半は遅れて1名参加したので、2セットで楽しく踊ることができた。

 
2021年
3月5日
 コロナウィルス感染防止のため、1月半ばから例会を休止していたが、緊急事態宣言解除に伴い、例会を再開した。出席者は2セットぎりぎりの17人。久しぶりにMSを4チップ、Plusを2チップ踊ったが、休止の影響はあまりなく、比較的スムーズに踊れていた。
 ホームルームでは副会長から、今年度1年間の活動状況をまとめた文面が配布された。活動は3か月で、そのほかの3か月は各1回だけの例会であった。アニバ、ビギナー講習、Plus講習など軒並みに中止となった。
 RDはルンバ1曲を軽く講習の後踊った。その後MSを1チップ踊り、今日の例会終了。

・・・・・・2019年10月から2021年2月まではログを中止しています・・・・・・
2019年
9月27日  今日の講習はWalk and dodgeと8 Chain thru/2,3,4...。8 Chain...は前の相手と手を取る所から始め、横の人と一緒に動くためか、割合うまくできる。Walk and dodgeは一人で動かなければならないので、とっさにどっちへ動いてよいかが難しいようだ。何度も繰り返した後、Walk and dodgeが入ったシンギングコールを行った。事前にウォークスルーを行ったこともあり、何とかできた。
 RDは今月始めから講習をしたLucky Lipsを全体ウォークスルーした後、キューイングで2回踊りこみを行った。
 SD復習の時間は先週の講習動作も多目に含めてコールしたが、ほぼ踊れていた。1名がやや高齢のためか、うまく覚えきれていないようだが、これから踊りこんでいくうちに、できるようになると思う。
 
9月20日  講習はこれも古くから有るCircle to a line, Walk around/See saw, 1st couple left next rightを行った。Circle to a lineはむしろ最近右端のトワールをしていない会員がうまくできない状況が出た。Walk around.....はとっさに動作するのが難しそうであったが、繰り返す内に対応できるようになってきた。1st couple.....は逆や両者左とかコールしたが、会員がリードできるためか、スムーズに見えたが、ビギナー同士がカップルになったときはちょっとギクシャクした。
 今日はシンギングコールが3つコールされたが、やはりかなり動作を省かないと間に会わない。簡単なFigureを4回事前のウォークスルーをしたときは何とかできた。

 RDは1曲講習済みのワルツを踊った後、Lucky LipsのEndingを説明し、全体を2回踊りこみを行った。
 
9月13日  講習は先延ばしにしていたStar thru, California twirl, Dive thru, Box the gnatとLeft swing thruを行った。Star thruはやはり女性が反対の手を出す間違いが多かった。California twirlは手でリードできるので比較的スムーズ。Box the gnatは女性が逆に回る場合が少し見られた。Left swing thruは特に問題はないように見えた。
 シンギングコールは通常のFigureをハッシュの時間に4回繰り返して練習した後コールしたので、比較的うまくできた。
 RDはLucky LipsのパートBを講習し、全体を2回踊りこみした。
 
9月6日  講習を始めてから3ケ月経過し、主な動作は講習できた。今日から講習は引き続き行うが、MSのコールは講習済み動作のみを使い、常時ビギナーが参加できるようにした。これはビギナーが少しでも早く踊りこみができるように配慮したもの。シンギングコールも行い、ビギナーが踊れるようFigureも短めにした。しかしビギナー同士がカップルになってしまうと、うまくできないので止まってしまう。そこはコールを待って次のFigureで調整し、何とか曲の終了に間に合った。
 講習はSplit/Box CirculateとTurn Thru、 Cross Runを行ったが、それほど問題なくできたように思う。
 RDはLucky LipsのパートA後半とInterludeを講習したうえ、パートAを繰り返し踊り込みを行った。

 
8月30日  今日の講習は前半Recycle、後半Tag the Line, Half Tag, 3/4 Tag。
Recycleは最初男性がエンズで行い、最後に女性がエンズでも少し行った。講習したばかりなので、女性がエンズでも結構うまくできた。Tag the Lineは最初に中央を向くところで少しまごつく様子は見られたが他の人がフォロアップできるので、修正し結果OK。
 RDは9月からTwo StepのLucky Lipsを講習することにし、Two Stepの練習とPart Aの前半を講習した。今までWaltzだけだったので、足の運びがうまくいかず、戸惑った人も居た。
 今日は「コスチューム例会」とし、会員はコスチュームを着用し、ビギナーにどういうものかを見てもらった。またダンスシューズの購入斡旋も行った。コスチュームの作成は別途役員が援助して進める。
 
8月9日  今日の講習、前半はPass the ocean、Extend、後半はFlutter wheel/Reverse the flutter、Sweep 1/4。見かけはスムーズにできているように思えた。Pass the Oceanで逆方向を向いてしまうことは時々あった。
 RD講習はワルツの2曲目Home on the Rangeを7月始めから講習してきたが、パートCまで終わったので、今日は3回ほどパートナーを代わって全体踊り込みを行った。
 最後の復習に少し時間が有ったので、易しいシンギングコールを行ったが、1セットが途中で壊れた。「どこでもいいからスクエアセットに戻って」と言って続け、何とか終了した。今までほとんどシンギングコールはしてなくて、前もって「壊れたときどうするか」、など特有の事柄を講習せず始めてしまったので、ちょっと反省。
 
2019年  今回の初心者講習は5月の体験会3回から始め、6月から第2週を開始、今週は10週目の講習になる。

・・・・・・2018年4月から2019年7月まではログを中止しています・・・・・・
3月16日  例会は休み。市内の料亭で総会と懇親会を行った。
 総会では恒例の事業報告・計画、会計報告・予算案、役員改選を行った。S協加盟人員が昨年度の34名から39名に増えたことが報告された。来年度はビギナー修了を兼ね、アニバーサリーパーティーをH31年2月24日に開催することになった。現役員は全員留任となり、アニバーサリーパーティーも予定されていることから、2名増員が承認された。
 総会後懇親会が催された。抽選で席を決め、食事(一部お酒)をしながら楽しいひと時を過ごした。
 
3月9日  先週の復習はChase Rightに最初戸惑ったようだが、何度も繰り返すうちにできるようになった。その前によく使われるExplode the Waveを忘れたらしく、これでまごつく場面があった。
 今日の講習はDixie Grand、3/4 Tag、Spin Chain and Exchange the Gears。最初の2つが比較的簡単なので、Spin chain and exchange the gearsのウォークスルーに時間を割いた。3年前に定義が変更され、最後にフリップするという動き方になったが、周囲の者がよくわかっていて導いていたためか、特に混乱なくできていた。今日は時間の都合で1チップしか講習に取れなかったが、ともかくこれでひととおりプラス講習が修了した。

 例会を少し繰り上げて役員会が行われ、総会資料の事前確認等を行った。
 
3月2日  今日の講習はGrand Swing Thru、Crossfire、Chase Right/Left、All 8 Spin the Top。Chase Rightは最初右の人が行くところがわからなかったり、外向きのままだったりしたが、何度も繰り返すうちに少しできるようになった。やはりCrossfireが難しい。ツーフェイストラインからでは、Centers とEndsが定義の通りに行えばよいのだが、Cross foldがMSではあまり使われないので、まごついている。内向きラインや外向きラインからの動きも少し入れた。インバートラインからの動きは今回の講習では除いた。Left Chaseも少し行った。Grand Swing ThruとAll 8 Spin the Topは比較的簡単。
 
2月23日  先週出来なかった Diamond Circulateに加え、Flip/Cut the Diamond、Trade the Wave、Single Circle to a Waveを講習した。Diamond CirculateでPointが行く方向がわからなかったり、Pointになったとき逆方向を向いたりすることがある。それでもあまり難しい動作ではないので、繰り返すうちにそこそこできるようになった。そのほかのTrade the WaveやSingle Circle to a Waveも相手ができる人であれば目を合わせたり、手をとるので、リードしやすく、それほど問題は無い。
  
2月16日  先週の復習の冒頭にTea Cup Chainをコールした。2回コールしたが、1回目はやはり壊れた。一人が2回目は周囲の人たちに指示されながらも、始めて終わりまで壊れずにできた。自習してきたようだ。このほかFollow your neighborで外の人が逆回りするのが散見された。
 今日の講習はExplode, Relay the Deucey, Peel the top, Diamond Circulate。Explodeは難なくできた。Relay the Deuceyは一番外の人が離れたり、入ったりするところが難しいのだが、できる人に指示されてなんとか動かされている。今日1回目の講習は終了。
 2回目の講習では、Peel the Topが難しい。ウォークスルーを何回も繰り返したが、リーダーがPeel するところでどちらへ回るかが解らなかったり、その後Move upもあるので、どこへ行ったらよいか分らずうろうろ。何回も繰り返している間に時間が来てしまった。Diamondは講習する時間が無く、来週送り。
 
2月9日  プラス講習、先週の復習。Spin chain the Gearsがうまく出来ないが、元々長い動きなので、そう簡単には出来ない。
 新しくRoll、Follow your neighbor、Fan the top、Explode the Waveを講習。Rollはどうしてかいつも逆に回ってしまう人が居る。回転方向が前の動きの方向ではなく、いつも右に回転するようだ。Fan the topは対向カップルからの動きはむしろよいが、ウエーブからセンターの人がCast off 3/4をせず、右手で回ろうとしてあらぬ方向へ行き、見失ってしまう。
  
2月2日  まずプラス講習、先週の復習を実施。最初にTea Cup Chainをコールしたが、できない人はやはり全くできない。テキストを渡したが、その利用方法がわからないのだろうか?その後先週のPeel Off、Linear Cycle、Coordinate、& Spreadは周囲に助けられて何とか動けてはいる。もう一週前のLoad the boatがむしろどうしてよいかわからない様子。特に周囲を回る人は誰かにリードされることがないので、やっかい。
 今日の講習は役員会のため例会終了時刻が繰り上がり、時間の関係で1回しかできないが、Spin chain the gearsとTrack 2を講習した。
Spin chai thruさえまともに動けない人も中に居り、周囲のリードに助けられて動いては居るが、Spin chain the gearsは大変。MSを踊っている年数は経過しているものの、こういう人たちにプラスを講習してもよいのだろうかと、ちょっと考えさせられる。Track 2はそこそこできた。
 最後にサイドのLadiesを後ろへ退かせ、Head Ladies to the center tea cup chainをコールしたが、一部の人はどちらへ行ってよいか、全く理解できていない様子。その後HeadsとSidesを入れ替え、Side Ladies to the center tea cup chainも行ってとりあえず終了。一度時間をとり、どのように自習するかを教えねば・・・。
 
1月19日  プラス講習は先週の復習から開始。Teacup Chainはひととおりウォークスルーしてからコールしたが、先週復習でできなかった人はできなかった。時間をかけて練習するしかないが、周囲の男性も自分の相手と動作を行っているので、補助は難しい。自分でどのように動くかを理解する必要がある。そのほかの動作は周囲に助けられながらも、何とかできていた。
 今日の講習はPeel Off、Linear Cycle、Coordinate、& Spreadの4つ。Peel Offは説明の段階ではできたように思われたが、実際にコールしてみると咄嗟にどちらへ回るのかがわからない様子。Linear CycleはHingeの後、LeadsがFoldするところで、どちらがFoldするのかがわからないようだ。CoordinateはCirculate 1-1/2がきちんとできず、違った人とTradeしたり、行き過ぎたりしてだれとTradeするのかがわからなかったりする。それでも上手な人が助ければ何とかなるが、初心者同士になった場合は、そこで止まってしまったりする。全体としては待つようにゆっくりコールすれば、周囲に助けられながらなんとか動けてはいる。
 最後にTeacup Chain をコールしてみたが、1セットは見事に壊れた。
 
2018年
1月12日
 今日からプラス講習を開始。例会中の3チップを使い、最初は復習、次は2つを講習、最後に残りの2つを講習という方法で進める。当日の復習は時間が無いので基本的には無し。最初はAcey Deucey、Teacup Chain、Ping Pong Circulate、Load the Boatの4つ。Acey Deuceyは比較的簡単にできたが、Teacup Chainは元来複雑な動きに加え、HeadsとSidesの動きが違うので、説明とウォークスルーだけで時間が来てしまった。Ping Pong Circulateは外へ行くとき、どこを通るかとか、どちらへ立つのかとか、内側に向かなかったとかあるが、周りの人に助けられて何とかなる。Load the BoatはやはりセンターズのPass thruした後、外を向くのが難しい。今までMSでは外を向くという動作が無かったので、もっともかもしれない。
 今日だけは初日なので、当日の復習ができる。その復習ではTea Cup Chain が出来ない人が少し居た。これはできなくても、この動作が終わるまで待つだけなので、被害は少ないのがまだしもの救い。

12月8日  今日から通常例会のプログラムになった。少しづつ追加の動作を入れることにし、今回は1-1/2を少し入れた。Swing thru 1-1/2、Dosado 1-1/2、Split circulate 1-1/2など。
 HRの時間には会長から先週の役員会の議事録が配布され、説明された。なおビギナー講習修了後も、「当面は他クラブのビギナー修了パーティーやDosadoパーティーへの参加にとどめ、一般のパーティーへの参加はしばらくの間待つように」、との助言が有った。
 RDはルンバの新曲の講習が有ったが、CHASE with UNDERARM PASSが入っていて、初心者には難しく、講習に時間を使ってしまい、ダンスは来週になった。
 
12月1日  シンギングコールを入れてMSのコールをした。その後講習の一環で「スクエアダンス十則」と「セットが壊れたら」について説明を行った。「セットが壊れたら」は後のコールチップで実際に動いてもらって説明するつもりであったが、他コーラーのチップになったので、後日行うことにした。
 RDは踊りこみが行われた。
 例会終了後役員会が開催されるため、早めに例会を終了した。
 
11月24日  講習が完了したので、全部を入れてコールした。うまくできないのは、Allemande tharとDixie style。シンギングコールもあまりコールしてないので、全チップに入れた。
 Dixie styleは再講習したが、女性が前に来ると条件反射なのか、カートシーターンをしてしまう。何回も繰り返し、少しできるようになってきたが、どうもぎこちない。シンギングコールは比較的易しい動作でコールしたので、あまり壊れることもなくできた。
 RDも講習が先週終わったとのことで、今日は踊りこみのみ。数曲キューイングされた。
 最後の2チップはコーラーの出席が少なかったので、2チップを続けてコールした。Dixie styleを多めに入れ、そのほかは満遍なくコールするようにした。最後のシンギングコールでは盛り上がった。
 
11月17日  私が例会を欠席しました。
11月10日  先々週の復習を行った。Allemande tharは男性の理解の良否に異存するが、一部でうまく出来ない。ゆっくり説明しながら、再講習した。
 今日は最後の講習。Wrong way grand, Wrong way promenade, Wrong way tharを講習した。あまり使われないので、会員もうまく出来ない人が居るが、1チップは繰り返し行なった。
 RDは2曲目のルンバ"Memory"のPart Aの講習を行い、2回ほど繰り返した。
 その後は3人のコーラーで通常の踊り込みを行った。ぎりぎり4セットになり、にぎやかな例会後半になった。
  
11月3日  いつもの会場に戻ったが3連休初日の祝日だったため、出席者は半分程度。ビギナーの出席も少なかったので、講習はせず、踊り込みのみとした。コーラー3人とキュアー1人が交代で進め、楽しいひとときとなった。
 
10月27日  今日は例会を休み、年1回の懇親会。市内の和食店で食事をしながらの懇談。会費はクラブ会計から半額補助して還元。酒類は別会計で個人負担。参加者は例会より多かった。
 会長の挨拶の後、乾杯。その後は食事と歓談。周りの人との歓談のほか、一部席を離れての歓談も多かった。和食懐石料理は食べられないほどの量があり、最後に寿司が出て、これは持ち帰る人が多かった。副会長の締めで終了。
 
10月20日  今週もいつもの会場が使えず、木曽川文化センターで例会を開催。
 先週の復習から開始したが、難しい動作ではないので、スムーズにできた。
 今日の講習動作はDo pasoとAllemande thar類を2チップで講習した。日頃あまり使われず、会員の中でもうまく出来ない人が多い動作なので、ウォークスルーを入念に行った。コールに入ったが、何度もこの動作を繰り返すと目が回る人が出るので、易しいシークエンスを挟みながら、踊り込みを行った。このように講習したときはそこそこできるようになるのだが、例会やパーティーではこの動作でよくセットが壊れる。コーラーとしては、日頃よく使うようにする必要がある、と改めて感じた。
 RDではパートCを講習し、2回ほど踊った。その後「オープンブレイクのあとのウィップで、『右足を前へ』、と講習されたが、後ろへステップではないか」、との指摘が有った。その通りなので訂正したが、RDの講習は慣れていないので難しい。時間が無くなってきたので、エンディングは来週に送ろうと思ったが、「来週は懇親会」という指摘があり、時間を延ばして講習し、全体をキューイングで踊るところまで行った。
 最後のチップは時間が無くなり、他コーラーの1チップだけになったが、未講習のWrong way tharがコールされそうになったり、Allemande tharがほとんどコールされず、復習にはならなかった。次の機会に補おう。
 
10月13日  いつもの例会会場が年1回のメンテナンスのため使えないので、例会は始めての会場、木曽川文化センターで行った。ここの駐車場の使い方について特別なルールがあり、先週のサブ例会終了後、会場の事務員から注意を受けたので、事前に緊急連絡網を使い、周知徹底をした。
 先週の復習を行った後、今週の講習動作Star promenade, Single file promenade, Back trackを最初のチップで行い、2つ目のチップでPromenade 3/4を行った。それほど難しい動作ではないので、その後は全体復習を行った。やはりDixie styleと女性がセンターに来るSpin chain thruがなかなかうまくできない。
 今日は例会終了後、役員会が開かれるので、例会を少し早く終える必要があり、RDはAscot's rumbaのPart Bを再復習し、2回ほど踊るに留めた。
 最後は簡単な全体復習で終えた。
 
10月6日  先週は全体復習だったので、今日は最初から講習に入り、Separate, Split, Down the middle, around 1, 2など一連の動きを講習した。これは従来第3週目に講習していたのだが、あまり使われないので、カリキュラムを見直し最後の方になった。Splitが最も間違え易い。正面の人の間へ入らず外から回ってしまうのだ。向き合った場合、正面の人と右肩で通り過ぎるのが通常だったので、何となくその動きをしてしまうのであろう。その後踊りこみを行ったが、同じ人が同じように何度も間違え、修正できない。前回講習したDixie styleも前から来た女性と左手をとるのだが、カートシーターンをしてしまう。これもその都度止まって説明を繰り返すのだが、どうしても修正できない。一度覚えた動きが体に染みついているのだろうか? それとも聞いたコールが体の動きにつながらないのだろうか? SDは「言葉(コール)を体の動き方としてとらえ、それに従って音楽に乗って動く」ということなのだが、動き方が十分理解できていないのだろうか?
 RDは今回からルンバを行うことにし、最初の講習曲はいつものAscot's rumba。それほど難しい箇所は無いようなので、Part AとPart Bを講習し、2回ほど踊った。
 最後は復習した後、シンギングコールをコーラー2人で易しい動作のものを行い、楽しく終えることができた。
 
9月27日  前の週に講習した、Dixie styleとSpin chain thruを再講習した。今日は復習の日なので、その後は3名のコーラーでいままでに講習した動作だけで総復習を行った。またSinging Callも入れて踊りこみを行った。
 RDも今までに行った曲を総復習の形で踊った。
 
9月22日  先週の復習は、事前にBoys walk, girls dodgeの説明をし、これを含めて行った。
 今日の講習はDixie styleとSpin chain thru。共にやや難しい動作なので、ウォークスルーを入念に行った。Dixie styleはセンターで行った後、Extendを行うとどうしても右手ウエーブになりがちなので、その都度注意を促した。ダブルパススルー体型からのシングルファイルのDixie styleもよく使われるので行った。Spin chain thruは女性だけがセンターへ来ると、どうしてよいかわからなくなる。受講生より年数を経た会員の動きが良くないのだ。何度も繰り返して行った結果、少しよくなったものの、来週になるとまた元へ戻っていそう。
 RDは前の週でこの曲の講習は完了しているので、以前の曲の復習を含めて踊りこみを行った。
 復習はシンギングコールにSpin chain thruを含めたFigureを入れたのだが、Corner Swingで何か怪訝な様子。最後のFigureで気づいた! CornerでなくPartnerだったので、Swingする人がずーっと変わっていなかったのだ。
 
9月15日  先週の復習を行った。受講生は問題無いが、会員の一部でCircle to a lineの右端の女性の回転がおかしい。困ったことにいつもVeer rightのように行っていて、正しい動き方を忘れてしまったようだ。
 今日の講習はWalk and dodge、Eight chain thru/1,2,3...。Walk and dodgeは何度もウォークスルーを行ったが、1人で動かなければならない動作なので、前に行くのか横へ行くのかが判断できなかったり、後ろを向いてしまったりする間違いがしばしば見られた。特にカラムの中央を前に進む間違いは、慣れた会員にもみられた。今回左手ウエーブからのWalk and dodgeは少しコールしたが、Boys walk, Girls dodgeの動きは講習から外した。Eight chain thru/1,2,3...は比較的易しい動きなので、特に問題は無いようだ。
 RDはパートBを再講習した後、2回踊ったが、再録音した音源はきれいな音で問題なかった。トラベリングボックスに往復トワールがあり、この後すぐターンに入るので、遅れがちになり難しそう。続いてパートCとエンディングを講習した。パートCはあまり難しい箇所が無く、2回ウォークスルーした後、キューイングで踊った。
 復習は2チップを2人のコーラーで行った。シンギングコールはWalk and dodgeをFigureに含めた。Swing thruの前のDosadoを省き、事前のハッシュで2回ほど練習したためか、ほぼセットは壊れることなくできた。最後のチップはシンギングコールの時間が無くなり、ハッシュだけで例会終了。
 
9月8日  今週の講習はCircle to a line, Walk around/ Sea saw, First coule left, next couple rightの3つ。特に問題は無いように思ったが、Heads half sashayしてからCircle to a lineを行ったときはどこで手を放すのかがよくわからないようだった。First coule left, next couple rightでは少し慣れてからFirst couple rightなど変化をつけてみたが、これは一緒に居る会員がリードするからであろうが、すんなりとできた。
 RDはパートCを講習し、キューイングで踊る段階になったのだが、音楽がおかしい。音が歪んでおり、ちょっと途切れたりもする。1回パートCの途中まで行った後、再度行ったのだが、同様な状況で中断。他の曲の復習に切り替え、来週に送った。
 復習はスムーズにできたので、シンギングコールを行った。Wheel and deal, Double pass thru, First left, next rightという動作を入れたが、何回も繰り返した動作なので問題なし。
 家に帰りRDのダウンロードした曲を再生してみたが異常なし。今回はデジタルコピーせず、ダウンロード曲を再生して再録音した。来週はこれを使ってみる。
 
9月1日  ビギナー1名、久しぶりに出席したが、セットに入ろうとしない。セットに入るように皆が勧めたのだが、入る意志がないようだ。途中で帰ってしまったので、もう受講をあきらめたのだろうか。SD講習は積み重ねなので、3週欠席するとちょっと挽回が難しい。
 今週の講習はStar thru, California twirl, Dive thru, Box the gnatでいずれも古くからある動作だが、Slide thru, Partner Trade, Pass to the centerと同じ動きなので、比較的容易に動けている。
 RDは今週から2曲目のTwo-step、"Lipstic on your collar"を行うことになっており、Intro.とパートAを講習し、3回キューイングで踊った。その後パートBを講習したが時間がなくなり、踊るのは来週へ送った。
 踊りこみではやはりシンギングコールのとき、動作が追い付かず、一部でセットが壊れる状況が見られた。コールが待てないので、やむを得ない面もあるが、慣れて来るまで少し時間がかかるようだ。最後のチップでもScoot backのあるシンギングコールを行ったが、Hashの中で練習し、Scoot back 2回を1回にしてコールした結果、全セットできた。
 
8月25日  先週の復習を行ったが、特に問題は無いように思った。比較的出席率もよく、ぎりぎり4セットができた。
 今週の講習はSplit circulate, Cross run, Turn thruで、1回でこの3つ全部を講習した。Split circulateは理解できているようだが、とっさにどちらへ行くかがちょっと難しいようだ。Cross runはCenters cross runよりEnds cross runが難しい。Turn thruはLeft turn thruもコールしたが、相手の手に合わせればいいためか、比較的スムーズにできていた。WaveからのTurn thruについては今回含めず後に回した。その次の通常チップはビギナーも参加するので、コーラーに依頼し、シンギングコールの前にウォークスルーをしてもらった。でも1セットがちょっと苦戦。
 ホームルームの時間にはお菓子が配られ、O夫妻(他クラブの所属で時々来訪)から「加齢により夜の運転がしづらくなり、例会訪問は今回が最後」との言葉が有った。会員から惜しまれながらの拍手が出た。「昼のパーティー等には今後も参加するので、そのときはよろしく」とのことであった。
 RDは先週全部講習したので、パートナーを代わって3回ほど踊りこみを行った。その後以前の講習曲を1曲踊った。
 最後の復習は本日の講習アイテムを繰り返し行った後、Recycleの入ったシンギングコールを行った。事前のHashで2回ほどFigureを繰り返し練習したので、何とか最後まで壊れずに踊れたようだ。
 
8月18日  久しぶりに4セットができた。先週全体復習だったので、最初のチップから講習を開始。最初はRecycleを行った。ウォークスルーを念入りに行い、コールでも繰り返し行った。少しできるようになったので、女性がエンズのウエーブからも再度ウォークスルーを行い、少しコールもした。2チップ目はTag the line、Half tagを講習した。ラインの中央を向くところがとっさにはわからないようで、時々センターの人が反対方向へ行ってしまう状況が発生したが、くり返すうちにできるようになった。
 他コーラーのコールでも今日から踊ることになった。ハッシュは問題が無かったものの、シンギングコールは易しい動作で組み立てたシークエンスだが、抜いてないのでセットによっては間に合わず、壊れてしまう状況が発生した。前もって女性はどこの位置でもよいので、壊れたらセットを作ってスタートするように言ったのだが、何度再スタートしてもうまく動けないので、壊れてしまう。やはり少し余裕を持ったシークエンスにするか、ウォークスルーしてコールする必要がある。
 ホームルームでは役員会の議事録を配布、説明がされた。
 RDはパートCとエンディングを講習し、2回ほど踊ったが、ほぼできていたように思う。
 最後の全体復習を終えたのち、ハッシュでシンギングコールのFigureをHeadsとSidesで1回づつコールした。Tag the lineしてCloverleaf、その後4 Girsl Square thru 3または4 Boys Square thru 3でSwing Cornerというもの。この後これでシンギングコールを行ったのだが、1セットで男性の1人が最初Cloverleafがうまく出来ない。後半でこれはできるようになったが、あわててしまっているので、今度は4 Boys Square thru 3がうまくできず壊れてしまった。でも最後のFigureではSwing Cornerまで何とかたどり着いた。Endingは易しかったのでまとまり、歓声で終えることができた。
 
8月11日  盆休み中のためか、会員の例会出席者はいつもの半数でやや静か。しかしうれしいことに受講者の出席率は良い。
 今日は講習を進めず、復習踊り込みの日。全チップをコーラー3人全員が、今までの講習動作に限定してコールした。いつもは講習時間が限られているので、シンギングコールはほとんど無いのだが、今日は全チップにシンギングコールを入れた。やはりシンギングコールはうまく出来なくてもコールが進んでしまうので、壊れてしまうセットができた。ホームルームの時間に「セットが壊れたときは、男性は自分のホームへ戻るが、女性はどこでもよいのでセットを早く作り、次のコールへ備える」ということを説明した。コーラーもビギナー講習中のシンギングコールに慣れていないことも課題。受講者は今までは半分のチップしか踊れなかったのが、全チップ踊ることになり、ちょっと疲れたようなので、プラスチップを一つ入れた。

 RDはパートBを講習し、2回ほど踊った。まだパートCとエンディングは未講習であるが、これは来週。
 残りの時間も同様、ハッシュは講習済みの動作だけでコールした。最後は受講者を含め全員が易しいシンギングコールで賑やかに終えることができた。
 
8月4日  先週休みの人のため、復習を少し念入りに行った。Pass the Oceanで最初ちょっとまごついたようだが、すぐできた。
 今日の新しい動作はFoldとSpin the top。一人で動く部分がありちょっと難しいのでウォークスルーを多めにおこなった。今日はこの2つだけなので、残りのチップは踊り込みを行った。最初の踊り込みは他コーラーが行ったが、Spin the topの後、ウエーブからのRight and left thruをコールしたところ、できなかった。事前にウエーブからのRight and left thruが説明してなかったので、これは当然。改めてここで講習してもらい、あとはコールの後、少し待って体制を整えることでできるようになった。Foldは前でなく後ろへ付く場合もあり、最初ちょっと戸惑ったようだが、繰り返すうちにスムーズにできるようになった。
 RDは今日からツーステップの曲を講習することにし、I Only Wanna Be With Youを取り上げた。IntroとパートAを講習し、2回踊った。パートAでは、やや難しい動きはDouble Hitchくらいなのでできていたように思う。
 最後の復習は今日の講習動作を中心に踊りこみを行った。やはりウエーブからのRight and left thruはちょっと難しいようなのでできるまで待つようにしてコールした。
 例会終了後役員会があり、「今まで講習の間にMSを挟んでいたが、よく使われる動作を優先して講習し、ほぼ講習ができたので、次週からは全チップを受講者が踊れるようにコールする」ことにした。未講習の動作は従来どおり講習を進めていく。コーラーは使う動作が制限され、講習リストを参照して講習済みの動作に限定してコールする。
 
7月28日  先に連絡はあったが今日は1名欠席。、最初に先週の復習を行ったが特に問題なし。今日の新しい講習はよく使われるPass the Ocean、Extend、Flutterwheel/ Reverse the Flutter、Sweep 1/4。Pass the Oceanは最初通り過ぎた後、逆方向を向くことがあったが、すぐ修正された。Extendは最近Plusの部分がMSに移行したので、この動作も含めて講習した。3/4 TagからのExtendはエンズに出た人が難しかったようで、内を向いてしまったりしてちょっとまごついたが、あまり使われないので「外を向いたまま」と言っただけにした。Flutterwheelは最初女性が手を離して男性とカップルになって回る方法で説明したが、会員から声が上がり女性が手をとったまま回るように訂正した。Reverse the Flutter、Sweep 1/4も続いて行った。ひととおり踊り込んでから、SashayポジションからのPass the OceanやFlutterwheelもゆっくりタイミングを取って少しコールした。やはり最初戸惑う人は有ったが要領がわかってからはできていた。
 RDはKermit's Waltzを2回キューイングだけで踊った。
 復習は他のコーラーが担当して行ったが、特に問題なく踊れていた。
 
7月21日  9週目を講習。 先週の復習は一番難しいScoot Backを中心に行った。今日の新しい講習動作はPass to the Center、Cast off 3/4、およびCenters Inの3つであるが、最初のチップで全部講習してしまい、残りの2チップを復習とした。ラインからのCast off 3/4がやや難しかったようであるが、2人で動く動作なので繰り返すうちに出来るようになった。
 RDは先週全部講習した曲なので、キューイングだけで2回踊った。
 最後の復習にはシンギングコールを入れることにした。Figure部の動きをはSquare thru、Swing thru、Ferris wheelを含み、タイミングの余裕を多くとった易しいものとし、ハッシュで予め2回ほど練習した。その後コールしたところ、何とか最後まで壊れずにできた。
 
7月14日  講習は8週目。復習は先週に行ったので、今日は最初から講習に入り、前半はTouch 1/4、カラムのCirculate、Hinge・Couples Hingeを、後半はFerris WheelとScoot Backを講習した。やはりScoot Backが一番難しいようで中からどこへ戻ってよいか迷ったり、外を向いたままなのが不安なのか内を向いたりする。外を向いた人もどこへ行ったらよいかわからないといった様子。いままではパートナーと一緒に動く動作なのだが、Scoot Backは内向きの人と外向きの人の動きが違い、一人で動かなければならないところが難しいのであろう。
 RDはKermit's WaltzのパートBを講習し、全体を2回パートナーを変わって踊った。受講者のかなりの人がフォークダンス経験者なので、この人達は問題ないが、そうでない人達に対しては少ない講習時間では満足な練習が出来ないのが悩み。
 今日は復習が2チップあるので、私と他のコーラーのコールで行った。最後のほうではScoot Backも何とかできるようになってきた。
 次の月曜(祝)にはゲストに東京普及会の吉村氏をゲストに迎え、クラブ主催のアドバンスパーティーを木曽川文化会館で行う。参加申込みが100名を超え、盛会になりそう。
 またPlusのサブ例会ではほぼ踊りこみのメンバーが決まってきたので、8月からサブ例会の中でアドバンス講習を開始する。
 
7月7日  今日は受講者にコスチュームについて知ってもらうため、年1回のコスチュームを着用しての例会。かなり華やいだ感じになった。
 講習は7週目が先週終わったが、前回から途中参加した1人は出席し、間違えながらも積極的に覚えようと努めている。しかし3名ほど3週間続けて欠席で、この人達は残念ながら続かなかったのかもしれない。
 今日は新しい講習はせず、今までの全体復習の日。講習したものを全部入れてコールするようにした。また今までシンギングコールは時間がなく、ほとんどコールする機会がなかったので、2チップにシンギングコールを入れた。その前のハッシュで同じ動作を2回ほど入れて予習したためか、それほど混乱もなくできたように思う。
 イタリアからホームステイしているフランチェスカさんが、講習で楽しそうに踊っていたが、今日までということで、ホームルームの時間にクラブから記念品が贈られた。ネットで調べたがイタリアにはSDクラブはなさそう。他のヨーロッパ諸国(スイス、フランスなど)にあるクラブの一覧をコピーして渡した。
 RDはKermit's WaltzのパートAを講習し、2回ほどキューイングで踊った。
 SDの最後の講習チップは他のコーラーのコールで締めくくったが、だいぶ慣れてきて歓声もあがっていた。
 
6月30日  いつもの会場が使えず、真清田神社近くの「一宮スポーツ文化センター」での例会開催。出席者がやや少なく、受講者を含めて3セット。
 講習は7週目。今回から受講者が1名増えた。講習開始時点で会員の一人から「途中から友人1名が受講する予定」と聞いてはいたのだが、復習のときの動きを見る限りでは経験はないようだ。周りの助けで何とか動いてはいるが、ちょっと大変そう。
 今日の講習は前半がSquare thruとWheel around、後半がWheel and dealとZoom。Square thruはあまり問題なくできた。Wheel aroundは最初逆に回転することが有ったが、2人での動作なので、繰り返すうちにできるようになった。同様Wheel and dealも会員がリードできる動作なので、見た目はスムーズ。Zoomは男性だけのときちょっと戸惑うように見えたが、これも繰り返すうちに間違わずできるようになった。先週講習したCirculateをコールすると直進するところを回転してしまう動きが見られたので、繰り返し行った。
 RDはウォークスルー無しで2回踊った。その後次の講習曲”Kermit's waltz”の前半を講習した。動きがよく似ているので、特に問題はないように思われた。
 最後の復習でLeft square thruを講習してコールしたが、やはり逆方向に回転してしまう動きが見られた。あまり使われるコールでは無いので、今のところ軽く流しておけばよいと考え、これは終了。今日講習した動作を中心に繰り返しコールし、最後はかなりうまく踊れるようになった。
 例会終了後、初参加の受講者が会員と一緒に来て「受講するのでテキストをください」とのこと。「テキストは来週持って来ます」と答えた。今からではちょっと大変に思うが、1日やってみての答えなので、やる気はあり、何とかなりそう。
 
6月23日  講習第6週目。男性2名が欠席だが、紹介した会員の話では予め連絡が有ったとのこと。内1名は来週も休むようなので、ついて来れるかちょっと気にはなる。
 先週の復習はよく使われるSwing thruがあるので、時間をやや多くとった。また先週講習しなかった、向き合ったカップルから直接行うSwing thruも併せて講習した。
 今日の講習は前半がRun、Trade byそれにChain down the line。後半はWave・Two faced lineからのCirculateを行った。Runは回る人と横へよける人の関係が、最初ちょっと間違う例が見られたが、繰り返すうちにできるようになった。CirculateはAll 8 circulateも行ったが、やはりCenterの外向きの人が逆方向に行く例が見られた。これは慣れるまで仕方がないであろう。
 今日はRDの時間が短いので、1回通した程度ですぐ踊りに入った。男性1名がステップをうまく踏めないが永い目で見るしかないようだ。本人にも「個人差でできるようになるまで時間がかかることもあるが、気にしないように」と助言。
 最後の復習は前回講習分も含めてコールしたが、会員の間に散らばって受講者が入っているためか、見た目は割合スムーズに動けているようであった。しかし受講生同士がRight and left thruを行う場面になったときは、Curtesy turnにかなりぎこちなさがみられた。終了時はかなり会員の歓声も上がり、楽しさが伝わったようだった。
 例会終了後役員会が開催され、今後の進め方やコスチュームの生地・仕立ての手配等を相談した。7月7日の例会はコスチュームを着用し、受講生に参考にしてもらうことになっている。
 
6月16日  今日は講習第5週目になった。欠席はイタリアのホームステイの高校生だけ。そろそろ帰国の準備で忙しいのだろうか? 先週見学・試しに受講されたお二人が「受講される」とのことで、加わっていただいた。会員の間に受講生が散らばって入り、スクエアセットが4つ出来た。
 まず先週の復習。全部簡単に説明をしてコールしたが、特に問題は無いようだった。
 新しく、前半にGrand SquareとCloverleaf、後半にAlamo style, Ocean wave, swing thruを講習した。Grand squareはHeadsとSides の動きを分けて講習したが、比較的わかりやすい動作であるためか、スムーズにできた。Cloverleafは最初後ろの人が追い越したことが有ったが、これは一度だけで後はうまくできた。AlamoのSwing thruを最初に行ったが、きれいにできていた。Swing thruもゆっくりコールし、会員のリードも有ったためか、うまくできているように思った。
 HRの時間にテキストの見方を説明し、復習・予習をお願いした。また会長から、先週から加わった受講生に自己紹介の要請があり、挨拶された。ご夫婦で受講されているが、ご主人は他クラブでずいぶん前になるがMSは習得済み。
 RDはTips of my fingersのPart Bを行った。Two right turnsがあるが、あまり時間は取れないので、一部の人がうまく出来ない感はあるが、2回通してキューイングで踊った。

 最後の復習は他コーラーで行ったが、スムーズに踊れていた。
 
6月9日  今日は講習第4週目。まず前の週に講習したTradeの復習。前回休んだ人が2名有ったので、もう一度説明をした。やはりPartner Tradeで時々おかしな動きが見られる。これは会員の中でもまだ人によってうまくできないので仕方がないか。
 
 新しく講習したのは、前半にHalf sashayとLadies in, Men sashay、後半にU Turn back, Double pass thru, Right and left thru。U turn backが、「その前に回転の動きがある場合はその方向に回転」、ということを説明したが、まだちょっと理解が難しいようだ。会員の中でもPlusのRollを逆に回る人が居るくらいだし、どちらに回っても結果は同じなのでまあいいか。Right and left thruのカートシーターンがLadies chainより難しそうだが、復習時にはできているように思った。
 RDはLeft Turning Boxを行った。しかしその前にワルツ前進やTwinkleでどちらの足から出してよいかわからない人がちらほら。特に男性で始めてダンスをする人にこういう例が多いので、永い目で見るしかなさそう。ただ、RDが嫌いにならないよう、何らかのフォロアップが必要だと思う。
 
 受付担当から「テキスト購入が5名ありました。」との報告を受けた。そのほか今日も2名が休み。1名は先週出席しているが、もう1名は連続休みなので、受講の意思はなさそう。そのほか、フォークダンスを指導されていて、今日始めて見学に来られた方が2名あった。内1名はMSのセットに入って踊られたので、経験者。もう1名の方が受講されるかもしれない。
 
6月2日  今日は講習第3週目で、まず前の週の復習。これはうまく出来ているように思った。
 新しく講習したのはTradeで、あらゆる体型からコールしたが、やはりPartner Tradeが一番難しいようだ。モデルで動き方を見せた後、動いてもらったが、最初右肩すれ違いを間違って左肩で行った人が居た。しかし会員が近くへ行って説明した後は習得し、スムーズにできるようになった。もう一つの問題はラインから同方向を向いた人が行うTradeで、同じ方向に向かって行くのがぶつかるようで違和感があるのか、後ろへ下がるようにして、反対側から行こうとする人が居た。同じ方向でも必ず前へ行くように説明したところ、できるようになった。

 HRでは会長から先週の役員会の議事録が配布され、説明が有った。

 今日からRDを講習することになり、最初はWaltzのTips of my fingersから始めた。挨拶とWaltz前進、Twinkleを行い、更にBoxを講習した。
 最後に今日講習した内容の復習を行ったのだが、この前に帰った人が居た。状況はつかめなかったが、ちょっと気になる。単に時間が無かっただけであればいいが。

 
5月26日  今週から1名新規受講が有ったが、少し経験があるようで、難なく講習に参加できた。
 講習第2週。最初のチップは第1週の復習をしたが、よく動けていたように思う。サークルからのRoll awayで男性がまごつく場面が少しあった。
 講習前半はPass thruとSlide thru。今回はStar thruでなく、Slide thruを先に講習することにした。Slide thruは最初にモデルを見せた。Pass thruしたあと、どちらを向くかで、方向を間違えることはあるが、当然Star thruのように女性がどちらの手を出してよいかまごつくことは無い。
 講習後半はLead to the right、Veer left/right、Bend the lineを講習した。いずれもカップルで行う動作なので、リードしてもらえることもあり、比較的よくできたように思う。 
 ホームステイの女性が今日誕生日とのことで、HRの時間に紹介があり、全員から祝福の拍手があった。ご本人からお祝いのお菓子が配られ、ちょっと戸惑いながら、会員全員がうれしそうにいただいた。しごく残念ながら、7月に帰国予定とのこと。
 
5月19日  講習2回目だが、まず第1週と同じ内容を講習した。新しく2名の受講があり、合計7名になって、近年にない良いスタートになった。全員、会員の知人で受講者確保に努力した結果と思う。この人数を減らさないように進めなければならない。
 追加講習したのは、2 & 4 Ladies chain、Roll away。いずれもモデルカップルに見本を見せてもらったからか、比較的スムーズにできた。
 ホームルームの時間には先週からの受講者を含め、自己紹介してもらった。
 最後の復習の時間には臨時にPass thruを講習したあと、オールドタイムの「あの町この町」をコールしたが、簡単な動作で楽しさを味わってもらえたと思う。
 
2017年
5月12日
 2017年度のビギナー講習が始まった。今回は男性の受講が3名で比較的多い。女性も3名で、その中に昨年講習開始後に顔を出された、イタリアからのホームステイの女性も受講。自己紹介ではすっかり日本語が堪能になっていた。あと1名受講予定が有ったが、都合で1箇月後からになる、とのこと。
 早く例会に参加できるように、講習カリキュラムは一新して、最初の12週はCallerlabの「Condensed Teach Order 12 Sessions」を採用して作成した。但し、第1週の内容は従来と変わらない。
 一通り講習し、最後は”オースザンナ”をシングルサークルで踊って終了した。

2016年
10/21  ビギナー講習も今日で終了する。スクートバックとリサイクルを講習した。2つ共比較的難しい動きだが何度も繰り返すうちにできるようになった。復習のシンギングコールも行い、少しシークエンスは短くしてリサイクルとスクートバックを含めたがほぼできた。
 RDはAscot's Rumbaの踊りこみを行った。
10/14  いつもの会場が年1回の長期休館のため、市内のレストランで懇親会を行いました。欠席者はわずかで35名ほどが参加しました。会長の挨拶と乾杯で始まり、食事をしながら周囲の人達と歓談しました。日ごろあまり話をしていない人達と色々話ができました。フランス料理の店でしたが、「おいしかった」と、幹事に感謝していました。
 
10/7  スピンチェインスルー、タグザライン、ハーフタグを講習した。スピンチェインスルーはやはり女性がセンターへ来たとき、昨年修了者を含め、まだうまくできない。ベリーセンターズ トレードのとき、外の人が動いてしまったり、最後のキャストオフ3/4のところでどうするか分からなかったりする。何度も繰り返し、ちょっとできるようになってきたが、日を置いて行うとおそらくまた同じことが繰り返される? タグザラインはセンターの人が反対側へ行ってしまうことは有ったが、これは慣れてくればできるようになると思う。ハーフタグは動作を終わったとき、よくできる人と手が取れるからかで、比較的うまくできる。
 RDはAscot's Rumbaをパートナーを替わりながら繰り返し、踊り込みを行った。
 
9/23  センターズイン、ヒンジ、キャストオフ、スピンザトップを講習した。スピンザトップでエンズになったときムーブアップするのが少し遅れることはあるが、うまく踊れているように思う。
 RDはパートCを講習し、2回ほど踊った。
 
9/16  今日からMSの講習を開始。クローバリーフ、ターンスルー、8チェインスルーを行ったが、特に問題なく踊れていた。最後にはシンギングコールも行った。途中少し遅れたが、次のシークエンスを短めにして取り戻し、最後は歓声で終わることができた。
 RDはパートBを講習し、2回ほどAとBを繰り返して踊った。これも特に問題なく踊れたようだ。
 
9/9  今日先に進まず、Basicの復習を行った。各チップに日頃できないシンギングコールを入れた。すこし動作を省いたシークエンスでコールしたが、今回のビギナーは比較的よくできるように思った。
 RDは今回からルンバを行うことにし、Ascot's RumbaのパートAを講習し、2回ほどキューで踊った。特に問題なくできたように思う。
 今日もホームステイの外国の学生が来ていた。SDを覚える気があるのかな?
 
9/2  今日はベーシック最後のフェリスウィールとクロスラン、ロングウエイザーを講習した。
 RDは踊りこみのみ。フィッシュテイル、トラベリングボックスなどを再講習した。
 講習の途中、外国の若い女性が現れ、休憩席に着いた。受講生の家にホームステイしているイタリアの高校生とのこと。休憩時間には日本語であいさつしてくれた。まだ1年近く滞在するようであるが来年のビギナー講習には無理かな?
 
8/26  フラッターウィール、リバースザフラッター、トレードバイ、タッチ1/4を講習した。
 RDは全体を繰り返し踊った。
8/19  今回は先に進まず、今までの復習を行い、シンギングコールを行った。ハッシュのときシンギングに使えそうなシークエンスを作っておき、これを行ったが、一部コールを間違えてしまった。
 RDはエンディングを講習した後、全体を2回ほどキューで踊った。ほぼ習得できたようだ。
 
8/12  盆のためか、会員の出席は半数程度であったが、ビギナー3人は全員出席。ダブルパススルー、ウィールアンドディール、ズーム等を講習。特に問題は無いようで、繰り返しているうちにスムーズにできるようになった。
 RDはフィッシュテイルを再講習したが、残念ながら一部の人が出来るようにはならなかった。今後も何度も練習が必要。パートBを講習し1回キューで踊ったところで時間が経過してしまい、もう少し練習したかったが、今日は終了。
 
8/5  講習はスイングスルー、パスジオーシャン、エクステンド、ラン。サッシェイポジションからのパスジオーシャンで最初少し戸惑ったようだが、繰り返すうちにできるようになった。ランで回る人と横へ行く人に違いも最初少しできないことがあった。これも慣れてきてできるようになった。
 RDはパートAの後半を講習した。ツーステップターンがちょっと難しい程度で、できたと思う。
 例会最後の30分で久しぶりにコーラーが全員揃った。最後は仕事で欠席がちのコーラー二人のコールでMSを踊った。
 
7/29  ビギナーが家庭の事情で来れなくなり、1名減ってしまった。残念だが仕方がない。
 オーシャンウエーブ、アラモスタイル、オール8サーキュレートを講習した。オール8サーキュレートはやはりセンターの外向きの人が逆方向へ行ってしまう。これは昨年のビギナーもまだしょっちゅう間違えるので、仕方がないか。
 RDは今日から新しくツーステップの講習を開始したが、フィッシュテイルが入っていてこれがちょっと難物であった。何回も繰り返したが、音楽に乗ってのステップはやはりちょっと無理な様子。パートAのみ2回ほど繰り返し終了。
 
7/22  トレードを講習した。パートナー トレードが少し難しかったようだが、何回も行ううちにできるようになった。その後あまり使われないがロングウエイグランド・プラマネードを講習。
 RDは踊り込みを行い、合計3回繰り返した。
 
7/15  アラメンドザー関係の講習を行った。ビギナーが居るセットは特に問題なくできた。これは男性がしっかりしていればできるので、壊れるのは男性がやや弱いセット。
 RDはもう一度ウォークスルーして1回踊ったあと、少し難しい箇所を講習し、その後全体を繰り返した。
 
7/8  SDはダイブスルー、スクエアスルー、ウィールアラウンド等を講習。レフトスクエアスルーも行ったが、比較的スムーズにできている。ビギナーはベテランのセットに散らばって入っているので、目立たないのかもしれない。時には同じセットにしたほうがよいかも?
 RDはパートBを講習したが、それほど難しい動きはなく、できていたように思う。2回ほど繰り返して踊った。
 今日は会員がコスチュームを着用し、ビギナーに見てもらった。また採寸を行ってコスチューム作成の準備に入る。
 
7/1  講習は一休みして、復習を行った。シンギングコールも簡単な構成でコールした。
 RDは2曲目のワルツの講習を開始した。ラップとか2レフトターンを講習。
 
6/24  今日は開始時から全員揃い、復習を実施。次のチップで新しくスタースルー、カリフォルニアトワールを講習。スタースルーでは女性が逆の手を出しがちだが、あまりそういうことはなくよく出来ていた。その後ウォークアラウンドとシーソーを講習。RDは同じ曲を繰り返した。FDの経験が無い人はRDが難しそうだが、繰り返すうちかなりできるようになった。
 最後の復習でシンギングコールを行った。私がコールを間違えてホームへ戻れない状況が発生したが、会員が柔軟に対応して、とりあえず終了した。事前のハッシュのときシンギング用のシークエンスを確認しておくべきであったが、これを忘れてぶっつけ本番で行い失敗した。
 
6/17  講習開始時は受講者が1名だけだったが、とりあえず先週の復習を開始した。その後途中から来た人が順次加わって復習の終わり頃は全員揃ってほっとした。新しくサーキュレートとライトアンドレフトスルー、グランドスクエアを講習した。サーキュレートでどこへ行くか迷う人が多いが、今回はそれほど問題無く、きちんと前へ進んでくれる。
 RDはもう一度全体を通したうえ、2回ほどキューで繰り返した。そのほか挨拶とダンスホールド、2ライトターンについて追加講習した。
 SD復習では比較的スムーズに動けていた。
 
6/10  受講者は全員出席。Do Paso、Veer Left/Right、Lead Right、Bend the Line、Chain Down the Lineなどを講習した。Bend the Lineがラインの位置により動きが変わるので、少し間違ったりしたが、理解して動けている。コーラーとしては、限られた動作だけで結構コールが難しく、ゲットアウトに苦労させられる。
 RDはパートBとエンディングを講習した。Two Right Turnsが少し難しそうだが、それなりに踊れているように思う。
 復習の時間にはシンギングコールを試みた。女性の位置が変わっていくことを事前に説明しなかったので、最初戸惑ったようだが、最後には戻ってホッとした様子。
 
6/3  昨年より少ない受講者数だが、4名で確定したようなのでこれで出発。今日はSeparate, Split two, Ladies chainなどを講習。皆比較的覚えがよい。コーラーのHさんが例会後半に間に合ったので、復習チップをコールしてもらった。今日もちょっと戸惑ったようだが、何とかゲットアウトまで持っていくことができた。
 RDはレフトターニングボックスを講習した。FD経験者は全く問題無いが、初めての受講者はかなり苦戦。少し時間をとってパートナーの指導で、できたときは周りから拍手が出た。パートAのみを繰り返し踊り込んで本日終了。
 最後のMSチップのシンギングコールにSquare thru 3, separete around 2が入っていた。昨年のビギナー受講者が多く入ったセットが何度やっても出来なかった。昨年の受講者が今日講習をまた受けて、これができないとは?
  
5/27  講習3回目。先週始めて来た人は幸い出席してくれた。しかし初日に来た2名の方が欠席、この日と達はちょっと望み薄かも知れない。出席者にはテキストを配布して通常の講習を開始することにし、第2週の講習を実施した。今回コーラーもHさんが初めて初心者講習を行い、コールした。Star promenadeやBacktrackなど通常の例会ではコールしたことがなく、ちょっと戸惑ったようだが、無事対応できた。またその中でWeave the ringが先週未講習だったことがわかったが、これも柔軟に対応してくれた。
 今週からRD講習を開始し、最初の挨拶、Waltz forward、Boxを講習した。スムーズに見えたのだが、後で会員に聞くと「2名はフォークダンス経験者」とのこと。
 
5/20  受講者は「様子を見に来た」人ともう1名が欠席。新しく2名の受講者が来訪されたが、「まだ受講するかどうかわからない」とのこと。とりあえず講習には参加され、最後まで踊られたのでいちるの望みはある。講習は先週と同じ内容に加え、パススルーとスターの動作を多めにした。「難しそう」という言葉が有ったので、「誰でも講習中はすぐにはできない。続けているうちに少しずつできるようになってくる」という説明をした。雰囲気はよかったように思うので、来週も来ていただけることを願っている。
 
5/13  今年度のビギナー講習が始まった。今回の受講者は女性のみ。内、1名が岐阜在住で「岐阜のクラブで受講予定だが、講習の様子をこちらへ見に来た」、とのこと。ちょっと残念。受講者には、「来週も同じ講習をするので、お友達を誘って」と依頼し、ちょっと期待。
 サークルから初め、スクエアセットでも踊った。今回の受講者は比較的飲み込みが早いように感じた。オースザンナの簡単な踊りをサークルで行った。今回から他コーラーも2名講習に加わってもらい、Oさんが1チップ講習した。
 今日は会員の出席もよく、久しぶりにMSのチップで4セットができた。受講者にも楽しく踊る様子は伝わったと思う。
 
4/15  少し難しい、8チェイン 2アンド1/2、3アンド1/2を行った。意外とセンターが左手で通り抜けることやエンズがカートシーターンであることを忘れている。
 RDはS協機関紙に紹介されている曲が講習された。
3/18  出席率がよかった。10thアニバが近いので、パーティー用持ち物の分担確認が行われた。
 RDもパーティーでキュー予定の曲を踊った。
 
2/26  比較的出席率がよく、コーラーも全員そろった。10周年アニバーサリーパーティーが近づき、参加可否のまとめが行われた。
 RDの新しい講習曲はなく、アニバに使われる曲を中心に踊った。
 
2/19  今日はコーラー4人全員が揃い、これは今年になって初めて? 会員の出席もよく、賑やかな例会になった。ダンスも周りの人に助けられてか、比較的スムーズであった。女性がセンターに入るスピンチェインスルーがコールされたが、これにはやはり苦労していた。
 RDはチャチャの曲が最後のパートまで講習された。今日始めてチャチャを覚える人が1名居て、最初ちょっとサークル外での個人講習となった。しかし比較的覚えが早くて最後にはなんとか曲りなりにも一緒に踊れるようになった。
 S協の更新時期になり、会長からビギナーに入会要請のアナウンスがされ、担当が会費納入受付を始めた。来年度は会員登録者が30名を超えそう。
 
2/12  久しぶりにコーラーが3人になった。スクートバックで外向きになった場合、なかなかランができない人が居る。何度も繰り返すとそのときはできるようになるのだが、一週間後は元に戻っている? もうひとつスピンチェインスルーは長い動作で、そう何度も繰り返すこともできないので、その域にも到達しないが、これはまあいいか。
 シンギングコールの動作が多いものはやはりセットが壊れるが、回りの人に助けられてかなりできるようになった。
 カンボジアのアンコールワットに旅行してきた人からお土産のお菓子が配られた。私も10年ほど前に行ったことがあるので、懐かしかった。
 
1/29  雨が降っているためか、出席者は少なめだった。だがビギナーは全員出席。このためかセットがよく壊れた。皆力が入るのか、いつもより賑やか。
 RDもフィッシュテイルをもう一度おさらいとなった。
 
1/15  今夜はチェコのVlastaさんが例会に訪問されました。女性ですが、例会の後半は男性役もされ、会員全員と楽しく踊っていただきました。会員の皆さんも楽しいひとときを過ごしました。詳細はこちら
 コーラーも「コールの英語発音が心配」と、案じていましたが、スムーズの踊っていただけて、一安心。中間のHRの時間には最初に日本語で自己紹介をされ、その後英語でスケジュールなどお話されました。
 写真を送ったところ、後日次のようなメールが届きました。
 Thank you very much for the pictures! They remind me fun time that I've spent with all nice people of your club. Thank you very much for the dinner at sushi bar and for the possibility of visiting your club. I enjoyed it very much.
 Give my best regards to everyone at the Ichinomiya Square Dance Club.
         Cheers Vlasta Beranova
 
2016年
1/8
 新年の挨拶から始まった。今日から新人コーラーNさんのコールが1チップになった。ハッシュとシンギングを無事コールし、会員から拍手。
 例会出席者も比較的多く、にぎやかな例会になった。今までウエーブからしか行わなかったが、ラインからのサーキュレートを少し講習して行った。
 RDは今日からワルツの新曲が講習された。ピボットがちょっと難しい動作だったが、追加講習でできるようになった。
 

12/25  年末も押し迫り、ちょっと出席者が少ない。コーラー・キュアーは全員出席で、にぎやかに年納めができた。
 
12/18  今日はMSでも難しいスピンチェインスルーを重点にコールした。ゆっくり行っても最初のキャストオフ3/4の後トレードができなかったり、最後のキャストオフ3/4ができない。4つの一連の動作で、1/2 - 3/4 - 1/2 - 3/4回転と比較的分かりやすい動きだと思うのだが、どうしてこうもできないのだろう、と不思議なほど。
 RDは一通り講習が終わり、キューイングだけのダンスであったが、ビギナーはまだあやふやな感じ。
 今日は「Χmas例会」と名打ってスナックとプレゼント抽選が行われた。プログラムはいつもの通りで、シンギング曲にΧmas曲がコールされた程度であったが、楽しい時間があっという間に過ぎた。
 
12/11  MSの中でも、一人の女性が外向きからスクートバックをした後、毎回どうしたらよいかわからないようでウロウロ。その都度「外を向いていた人はランをする」と言うのだが、一向に自分で動けない。つい「いい加減にスクートバックを覚えてください」と言ってしまった。余裕がなくて定義を思い出せないのだろうか? それとも定義を覚えて踊る、という認識が無いのだろうか。特定の人を名指しで指導はできないし・・。
 シンギングコールでよく使われるスイングスルーからスピンザトップ、ライトアンドレフトスルーに続く一連の動きはセンターズの3/4回転がどうしても遅れがちになる人が居るが、何度も繰り返してようやくできるようになってきた。
 新人コーラーのNさんは初めてハッシュコールを披露。発音・タイミングなど比較的よくコールできた。
 RDは新人と踊る側に居たのだが、キュアーも新人で、同時キューから更に遅れがちになる。これも「キューが遅い」と声が出てしまった。その後フィッシュテイルとパートBの講習が行われ、一通り踊った。
  
12/4  これからビギナーは2月のドーサードパーティーを目指すことになるが、しばらくはMSの踊りこみを行う。
 RDはツーステップの新しい曲が講習された。この中にフィッシュテイルが入っていて、これが難物。一列に並んでステップを講習したが、クイックで複雑なステップのため、なかなかうまくできない。何度も繰り返して練習するしかない。
 
11/29  ビギナー修了パーティーが開催された。概要はこちらから
 
11/25  次の日曜はいよいよ修了パーティー。スクエアダンスはMSの踊りこみを行ったが、ドパソとかスピンチェインスルーはうまくできない。まああまり使わないコールなのでいいか。シンギングコールは易しい構成でもフルに1フィギュアをコールすると間に合わない。一瞬でも間違うと続けられないので壊れてしまうが、ビギナーでは仕方がないこと。当日のコーラーと補助ダンサーの配慮を期待するしかない。RDも2回にわたって講習曲を何回も踊り、最後はパートナーをランダムに変えて踊りこみを行った。HRの時間にビギナーにプログラムを渡し、「Easy MS、RD Easy」と書いてあるところだけを踊るように説明をした。
 
10/30  MSの講習が完了したので、通常のMSプログラムになったが、ビギナーは早く反応できないので、できるようにゆっくりコール。シンギングコールは通常のFigureでは間に合わないので、動作を一部省略したFigureでコールしたが、まだまだ難しい。Hさんのコールでは最も易しいFigureを事前にウォークスルーしてからコールしてもらった。これは何とか出来た様子。新人コーラーのNさんのシンギングコールはPlusの後、そのメンバーに踊ってもらった。
 RDは新人キュアーのキューイングがトラぶり、3回目に成功。例会終了後役員会があるため、例会が早めに終わるので、新しいRDは次週から講習する。
 役員会ではビギナー修了パーティーでの役割分担、10周年アニバーサリーパーティーの予算、プログラム等について検討した。そのほか例会プログラム改訂や、例会・サブ例会の会場表示や内容について協議した。
 
10/23  会場がメンテナンスのため使用できないので、一宮市内の店で懇親会を行った。費用は会の会計から一部補助し、おいしい食事をしながらの話を楽しんだ。日ごろ踊りには来るのであるが、あまりゆっくり互いに話をする時間がないので、こういう機会はよい。横に並んだ人との話がほとんどであったが、いろいろ話をすることができた。
 
10/16  最後のリサイクルとスクートバックを講習した。リサイクルはエンズがボーイズだけの動きに限定し、ガールズがエンドの動きは後日行うことにした。スクートバックは中に入る人が行き場を見失ったり、外を向いた人がどうしていいか分からなかったりしたが、最後の方ではなんとかできるようになった。
その後の講習時間を割いて「スクエアダンス十則」についてS協の資料をもとに説明を行った。
 次週からは11月最終週の修了パーティーへ向け、踊り込みになる。
 RDはキューイングだけで2回通して踊り込み、最初に講習した曲の復習を行った。
 
10/9  スピンチェーンスルー、タグザライン、ハーフタグを講習した。やはりスピンチェーンスルーが難しそう。3/4回転がうまくできないのに加え、そのまま一人で待たなければならない人が居るので、2回目の3/4回転が誰とどれだけ回るのかがわからなくなる。これがビギナー同士になると周囲の人達が大わらわ、という事態になる。会員でも2年経ってもうまくできない人も居るので仕方がないか。またパートナートレイドをうまく回転できない人があるので、再講習した。
 RDはエンディングを講習した上、2回踊った。できる人はできるが、苦労している人も居る。
 
10/2  ウォークアンドダッジ、フォールド、ディキシースタイルを講習した。いずれもやや難しい動きではあるが、ウォークアンドダッジの横へ動くのが特に難しいようだ。講習はあと2回で完了の予定であるが、とりあえず全部続けて講習し、11月末の修了パーティーまでできるだけ踊り込みをできるようにしたい。
 RDはパートBを講習した。フェイストゥフェイス・バックトゥバックのステップに結構苦労している。
 
9/25  キャストオフ3/4、センターズイン、ヒンジ、スピンザトップを講習した。いずれも他の人と一緒に動く動作なので、結構動けるように見えるが、ビギナー同士になったときが問題。この中ではスピンザトップが一番難しいようで、エンズになったときどちらへ前進するのかがわかりにくいようだ。またビギナー同士がセンターになったとき、どうするのかがわからなかったり、どれだけ回転するのかがわからない。3/4回転はベテランになっても間違えることもあるので、無理もないが。
 RDはパートAを再度練習した。
 新人Nさんのシンギングコール2回目。コール曲も前回と変わっていた。コールもきちんと発声できていて、スムーズに踊れた。
 
9/18  今日からMSのテキストを配布し、講習に入った。クローバリーフ、8チェインスルー、ターンスルー、パストゥザセンターを行った。比較的易しい動きなので、大きな問題は無く進んだ。強いて言えばパストゥザセンターでエンズへ来たときトレイドを忘れたり、トレイドがうまくできなかったり。
 RDは講習をパートA後半まで進め、音楽の速度を少し遅くして2回ほど踊った。
 マイクが2つ壊れた。私のマイクが音を拾わなくなり、キュアーの一人のマイクが内部でごろごろしている。
 私のマイクは内部の本体固定ねじが緩んで受音部が外れ、ケーブルが断線していた。これは半田付けしてねじを締めなおしてOK。キュアーのマイクはキャップを外してみるとこれもマイクの受音部が外れてしまっていた。受音部下方固定プラスティック爪が折損したのが原因。スポンジの両側に接着剤を塗り、3箇所でケース側へ保持するようにして修理した。
 
9/11  少し詰め込み過ぎの感があり、修了パーティーまでの日数に余裕もあるので、今日は先に進まずベーシックレベルで復習を行うことにした。
 ハッシュでゆったりしたタイミングでコールすれば、ほどほどに動ける感触を得た。シンギングコールを行ってみたところ、1セットがスイングスルーで固まってしまい、これを待っているうちに音楽はどんどん進んでしまった。次のシークエンスで調整して音楽に合わせたが、終わってみるとシンギングコールを楽しむどころか、アップアップの状態。まだよほどタイミングを取らないとついていけないようだ。
 RDは新しくツーステップの講習を開始した。オープナーとパートAの半分を講習したが、ステップが全く異なるので、うまく足が出ないようだ。来週また時間をとってやり直すことにする。
 Nさんが今度コーラーを目指し、中部支部の研修を受講することになったので、慣れてもらうため、シンギングコールを先のサブ例会で練習してもらった。今日の例会でそれを初披露してもらったが、歌うだけでなく、コール自体も聴き取れる内容で、間違うこともなく歌い終え、会員から拍手をもらった。
 
9/4  フェリスウィール、クロスラン、レフトスィングスルーを講習し、これでベーシックの講習が終了した。
 RDは再度ウォークスルーを行った後、2回踊りこみを行った。
 例会を少し早めに終わり、近くの喫茶店に移動して役員会を開催。主として10周年記念パーティーの準備委員について取り決めた。この場でビギナーの踊りこみ不足を解消することと、アドバンスの踊りこみを増やす目的で土曜例会を新設することになった。
 
8/28  フラッターウィール、タッチ1/4、トレイドバイを講習した。それほど難しくない動作なので、比較的動きがよい。
 RDに少し時間を多くとって再度ウォークスルーを行った。
 
8/21  先週は盆休みであったが、ビギナーの3人が間違って例会会場に来てしまった。前の週にきちんと連絡しなかったためだが、例会休憩用椅子の配置が適切でなかったことも一つの原因。椅子の配置を変更してみたが、これはこれでまた別の問題が有ったようでいろいろ議論があった様子。
 ウィールアンドディール、ダブルパススルー、ズーム等を講習。ウイールアンドディールは一緒に動く人が居るので、見た目はスムーズに動いている。同性同士のカップルになったとき、やはりどちらへ回るのかわからないようで、ちょっと混乱した。ズームが最も難しかったようで、後ろへ行く動作だからなのか戸惑いが見られた。
 RDはパートBを再講習後、全体を通した。一部のビギナーはうまくできないが、練習を繰り返せば何とかなると思う。
 
8/7  スイングスルーとパスジオーシャン、ランを講習。この動作は非常によく使われるのだが、初めての人には結構難しいようだ。これは今後もどんどん出てくるので、いやでも覚えられる。
 余談だが、私自身スイングスルーは浜松で1964年に始めて講習を受けたのを思い出した。この頃に作られた動作らしく、米国駐留軍のコーラーが教えてくれたのだが、説明が英語でよくわからないままに引っ張り回された記憶がある。パスジオーシャン(Holman Hudspeth 1965)やランは当時まだ出現していなかった。
 RDはパートAを1回踊った後、パートBを講習した。新しい動作はラップとソロターン程度であまり難しくはないようだ。
 
7/24  トレードを講習した。カップルズトレード、ウエーブやラインからのトレードはそれほど問題はなかったが、パートナー トレードは右肩で入れ替わるのが、うまくできない。特にビギナー同士のときに顕著。何度も繰り返したが、完璧ではない。今後どんどん出てくる動作なので、その内にわかってくると思う。
 RDは先週と同じパートAを再度練習した。レフトターニングワルツとライトターニグワルツが両方あるので、ここが問題。RDの苦手な人はいつもここでつまづくが、これも何度も練習するしかない。
 SDの動作も多くなり、RDも難しいので、このあたりが講習の一番の山であろうと思う。「うまくできないのが普通なので、とにかく続けていただく」ようにお願いした。
 
7/17  台風が昨夜四国・中国地方を通過したが、この地はやや風が強く、雨が降った程度で例会開催にはそれほど影響しなかったように思う。
 アラメンドザーを講習した。ドーパソに続くアラメンドザーがやはり難しいようだ。しかし講習をして少し踊りこんだ後はむしろ会員よりよくできるようになった。パーティー等ではあまり使われないためか、できない人はいつまでたってもうまくできない動作だが、説明を聞いて理解できていればそれほど難しいことはないと思う。
 RDは今日から新しく次のワルツ曲を講習した。元々ゆっくりした曲を更に遅く再生したので、Aパートだけだが、ほぼ踊れたように思う。
 
7/10  スクエアスルーとウィールアラウンドを講習。最初はちょっと戸惑ったようだが、最後の復習の時間にはスムーズにできるようになった。
 今日はビギナーにコスチュームを準備してもらうため、会員はほぼ全員コスチュームを着用した。コーラーは見分けがつきにくく、ちょっと困ったようだが、スカートワークをする人もあり、少し雰囲気は変わった。コスチュームを作ってもらう人も例会に来てもらい、ビギナーの採寸を行った。
 RDはもう一度ターニングワルツの練習時間をとり、2回ほど通して踊った。一部のビギナーはかなりギクシャクはするが、人により差があるのは仕方がない。
 ビギナーの1人が「私用により、来週から2週続けて休む」という。「自習しておいてください」と伝えた。
 
7/3  今回は今までの復習。ライトアンドレフトスルーを多く入れてコールしたところビギナー同士でもできるようになってきた。ドーパソはまだうまくできない。なぜできないのだろう? 最初にパートナーと左手を取る動作が他に無いのと、回転しているうちにどの方向に行くのかがわからなくなる、最後のカートシーターがまたうまくできない・・・ということだろうか。シンギングコールも簡単なパターンで2曲行った。スイングがうまくできないので、まだ楽しむところまではいかない感じ。
 RDの時間はターニングワルツに少し時間をかけたが、曲の最初から行い、他の動きに続くとうまくできない。これで悩むといけないので、終わってから「ターンは難しいので、うまくできないのが普通」とフォローした。
 
6/26  先週の復習ではやはりドーパソがうまくできない。後で機会をとらえてもうすこし練習することにしよう。講習はスタースルー、カリフォルニアトワール、ウォークアラウンドなどで、比較的わかり易かったようだが、スタースルーでパートナーが変わりビギナー同士になったりすると、先週講習したライトアンドレフトスルーのカートシーターンがなかなかうまくできない。
 RDはティップスオブマイフィンガーズの後半を講習したが、最後のターニングワルツが難しいので、ここはとりあえず2人で歩いて回転するようにして一通り練習した。
 復習はOさんのコール。易しい内容でところどころビギナーは間違えることはあったが、踊れていた。
 
6/19  今日はサーキュレートの講習。円周上を廻るという動作であるが、どこが直進なのか、回転するように進むのかが、とっさには判断できないようだ。何度も繰り返すうちに次第にできるようになってきた。ドーパソも講習したが、サークルから左手を取るところ、コーナーとどれだけ回転するのかがよくわからない、最後のカートシーターンがうまくできない、などかなり難しいようだ。MSダンサーでもこのコールはあまり使われないからか、これでセットが壊れることが多い。アームターンは時間がなく、あまり使われないので、後日にまわすことにした。ライトアンドレフトスルーも講習したが、カートシーターンがまだスムーズにはできない。
 RDはレフトターニングボックスを個別に確認したところ、そこそこできるようになった。だがその前のトゥインクルから続けるとまだうまくできない。もう少し練習が必要。
 例会を少し早く切り上げ、役員会を開催。8月8日のアドバンス練習会、来年3月の10周年記念アニバーサリーパーティーの要項(チラシ作成のため)を決めた。ゲストを依頼した後チラシを作成する。
 
6/12  最初の復習でセパレートをうまくできない人があった。分かれるように廻るという簡単な動作だが、外を向くので不安になってしまうのか、内側へ廻ってしまう。初心者には意外に難しいようだ。 
 この後ヴィアレフト・ライト、ベンドザライン、チェーンダウンザラインなどを講習。このあたりのコールはスタースルーがまだ使えないので、ちょっと苦労する。チェーンダウンザラインは最初の部分がうまくトレードできないようであったが、何回か行ううちにできるようになった。ベンドザラインもセンターがとっさに判断できないのか、エンズが前進してしまうことがしばしばみられた。これも慣れればできるようになると思う。
 RDはレフトターニングボックスの講習を行った。なかなかこのステップは難しいようで、もう少し練習が必要だが、時間が限られているので、次週にもう少し練習しよう。
 久しぶりにMさんが例会に顔を出され、ビギナー講習時初心者をリードしていただいた。コールをお願いしたが、「今日は音源を持って来ていない」、という。最後のチップで一緒にコールをしていただいたが、シンギングコールが自分の曲でなかったためか、ちょっとトラブル発生。でも楽しく終わることができた。
 
6/5  会員用向けのRDの時間が無いので、今回から7時前に1曲行うことにした。
 今日はレディズチェーンとセパレート・スプリットを講習した。セパレート・スプリットはMSプログラムの中でもあまり使われない動作であるが一通り講習した。比較的ワンパターンの構成で何度も繰り返した結果、スムーズにできるようになった。
 今週からRDも講習することにし、ワルツ前進、トゥインクル、ボックスを何度も繰り返した。RDのステップはすぐできる人とうまくできない人の差が大きい。
 最後の復習は会員の歓声もあり、笑顔が見られた。
 
5/29  新規受講を誘おうとした人は「やや高齢のため、無理と判断し連れて来なかった」とのこと。今回受講される方が決まったようなので、テキストを配布してもらった。講習も今日から先へ進めることにし、ハーフサッシェやスタープラマネードを行なった。コールに反応して即動くということが、あまり慣れていないようで、時々まごつきは見られたが、最後の復習ではできていたように思う。
 
5/22  ビギナー講習の2日目だが、お試し期間中なので、1日目と基本的に同じ内容。ほとんどの人が2回目なので、最初からスクエアセットを作り、復習を開始。今回は前回講習ができなかったウイーブザリング、スター、パススルーを追加講習した。スターは色々なバリエーションがあり、変化があってよい。
 HRの時間には会長から再度自己紹介の要請をし、皆さん笑顔で挨拶してくれた。
 ビギナー講習のコールを今回からOさんにも担当してもらうことになり、復習を担当してもらった。そのとき私はセットに入って踊ったのだが、パートナーになった受講生がスイングのとき、とっさにそのポジションになれないようであった。次の講習時、再度ポジションの見本を見せて講習したが、ダンス経験のない人にとっては難しそう。今回受講する人はほとんどがうまくビートに乗って歩けているようなので、これは安心材料。
 最後にまたOh! Susannaを行ったが、1箇所でパートナーを見失ったカップルがあったようで、Right and left grandが大渋滞。ちょっと止まって体制を立て直したが、音楽とずれてしまった。修正を試みたがちょっと及ばず。
 帰り際に受講生から、「来週新しい人が参加するかもしれない」ということを聞いた。5月中は受講開始可としているので、「OK」の返事をした。講習は次週から先に進むことになっているので、次週開始の人には2週分をまとめて講習することになってしまうが仕方がない。けれども受講者の人数が増えるのはそれにも増してうれしいこと。
 
2015年
5/15
 本日からビギナー講習開始。6:30からプラスを踊っていると、数人の新しい人の入場が見られた。早速会員が誘ってサークルを作り、サークルレフトから講習開始。MSを間に入れ、2回の講習を行った。8時になりHRの時間、会長から新しい方々に自己紹介をするよう、マイクが回された。笑顔の中少しの言葉であったが、どうやら皆さん続けていただけそう。5月中はフリーなので、来週はお友達を誘っていただくようお願いした。RDも会員が1曲踊って見てもらった。最後はサークルでOh! Susannaを踊った。Right and left grandでパートナーが変わるので、ちょっと混乱はあったが楽しんでいただけた様子。
inserted by FC2 system