前へ 次へ メニューへ

2023年1月〜            4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月

愛知県知多郡南知多町 篠島
 日間賀島は行ったことがあるが、篠島は行ったことがなかったので、師崎から船で渡った。 1月下旬
医徳院 ツバキが満開 これは道端の花
  
奈良 唐招提寺 2月下旬
薬師寺の北 玄奘三蔵院 唐招提寺庭園の苔 名称不詳
 
津市 結城神社の梅園 3月上旬
多数の枝垂れ梅が満開 ツバキも咲いていた
 
岐阜県恵那市上矢作の福寿の里 3月下旬
福寿草の群落 段々畑の畔にも 立体写真
 
岐阜県本巣市の淡墨桜 4月上旬
左が子の桜、右が淡墨桜 淡墨桜を反対側から 遠くの展望台から淡墨公園を俯瞰
 
大阪城 4月上旬
まだ桜が咲いていた 堀の向こうにも 堀の外の公園にはシャクナゲ
 
岐阜県蛭ケ野高原 4月中旬
水芭蕉の群落 きれいな水に咲いている
 
岐阜県高山市 荘川桜 4月中旬
樹齢約500年の桜が2本 反対側から(右は御母衣湖) 花のアップ
 
 北海道へ行った。小樽から留萌、稚内と日本海沿いに北上し、さらにオホーツク海沿いに浜頓別近くまで行った。稚内からは連絡船で礼文島へ。
 最初の目標はレブンアツモリソウとサロベツ原野の花。礼文島はちょうど花が見ごろであったが、サロベツ原野はやや遅かったという感じ。
 その後天塩川沿いに名寄→旭川→美瑛・富良野→積丹半島→小樽。積丹半島のカムイ岬はエゾカンゾウとハマナスが満開であった。
5月末〜
6月上旬
ここから詳細へ(3ページ)
 
三重県津市高野尾町の 「レッドヒル ヒーサーの森」へスイレンを見に行った 6月中旬
しかしスイレンはまだ開花前 他の花を観賞 アジサイは見ごろ
フェイジョア
これは雑草のネジバナ
最後にバラ園があり、色々なバラを楽しむことができたので、やや高価な入園料も納得
 
岐阜県関ケ原の「十九女(つづら)池」へスイレンを見に行った。  7月中旬
池の真上を新幹線が 沢山あるが、岸から遠い コウホネも沢山
岸から遠いのが残念 遊歩道のエゴの木 スイレンとコウホネ
 
長野県白馬村 「白馬五竜高山植物園」へ行った。ロープウエイで上がる。自然の山の斜面であるが、高山植物は自生でなく植えてあるようだ。 7月下旬
ヤナギラン ウツボグサ シモツケソウ
ナデシコ ヤナギラン コマクサ
白いコマクサも少し ヤマホタルブクロ シモツケソウが沢山
 
乗鞍岳畳平 昨年も行ったが今年は岐阜県側のスカイラインが土砂崩れで通行止めのため、長野県側の乗鞍高原まで車で行き、ここから専用バスに乗り換え。やや時期が遅く高山植物はきれいさがいまいち。 8月上旬
コマクサがたくさん コマクサ
コマクサ ヨツバシオガマ コウメバチソウ
 
富山県立山室堂。時期がやや遅く花は少なめ。 8月中旬
室堂から立山 コウメバチソウ トリカブト
ミヤマギキョウ ワレモコウ ハイマツの中にアザミ
半月後に称名の滝。駐車場から滝の近くへ歩いて行く道ばたの花 9月上旬
弥陀ヶ原から落ちる キツリフネ
福井県勝山から白山ホワイトロードへ紅葉を見に行った。 10月上旬
勝山でコスモス祭り開催中 ここから白山ホワイトロードへ 滝へ行く途中のアキギリソウ
頂上手前の駐車場から 頂上駐車場の紅葉 左写真のアップ

前へ 次へ

inserted by FC2 system