ホームページへ戻る

最近の例会ログへ戻る

例会ログ

Ichinomiya Square Dance Club
記載 藤岡

12月17日  ビギナー修了パーティーを兼ねた例会で1時間ほど早く開始しコスチューム着用。6時までPlusを行った。ところが本プログラム開始直後、音がプッツン。パソコン電源はACで入るのでコンセントの電源はOK。どうもアンプがいけないようだ。スナックの時間を前倒ししてもらって家に帰り、予備のアンプを持ってきて30分ほど遅れて再開。特別プログラムで2人ずつのチップを2つとってダンスを進めた。
 中間の休憩時間にはビギナーに修了証を持ってもらい記念写真を撮影。楽しく過ごしたひと時であったが、最後のチップが始まってすぐにまた音がプッツン、やむなく閉会。2度目の災難に見舞われたが最後でまだよかった。
 後から調査した結果最初はアンプのヒューズ切れ。ヒューズを入れ替えたら何事もないので劣化か? もう1台はスピーカー内部配線の断線。こんな故障は珍しい。パーティーで音を大きめにしたのが原因か?
12月8日  水曜の開催で会場も変り、2セットに2名ほど不足。比較的うまく踊れるメンバーが2人ファントムでセットを作った。あまり経験がない人が多く結構壊れたようだが、もう一方のセットがビギナー中心にゆっくりとコールしたこともあり、めげずに続けていた。
 本日も最後のチップはヘキサゴンをやってみた。前回より少しマシにはなったが、結構これはコールが難しい。こういうこともあるので、もう少し資料等で方法を理解しなければ、と思った。
12月3日  新しい会場「エコハウス138」にてテスト的に例会を開催。比較的広く、4セット位踊れそう。隣の部屋が読書室になっており、勉強している学生らが居て音もれを心配したのだが防音はしっかりしているようでドアを閉めていれば問題なさそう。床はタイルカーペットでやや滑りがよくないがSDには支障はない。駐車場が無料なのが何より。
 出席はよくいつものにぎやかな例会となった。
 例会を少し早めに終え、役員会を開催。17日のビギナー修了パーティー等の打ち合わせをした。今回はクラブ内だけでのパーティーであるが、コスチュームを着用、若干のスナックを準備する。月1回のPlus例会を2回にするか否かについてアンケートをとって意見を集約することにした。
11月19日  今日はいつもの会場で金曜だが久しぶりに出席率がよくない。2セットが出来ない状況になったので交替しながら踊った。ビギナー講習はSpin chain thru、Wrong way tharを復習したあと踊り込みに入った。ビギナーも所々遅れるときはあるが比較的スムーズに踊れている。易しいSinging Callも入れた。コーラーのMさんは新しいHoedownとSinging Callで意欲的である。人数の関係で初めてヘキサゴンスクエアをやってみた。準備してなかったのでサイトコールで挑戦してみたが、なかなかゲットアウトが難しかった。幸い目新しさがあり楽しんでもらえたようだ。
11月10日  水曜の開催。6:20頃8人になったので録音でPlusを開始。その後Plusを2つとMSを1つ行って7時になった。いつものようにビギナー講習を行ったが、水曜で会場も変わったためか2セットには満たない。交替しながら踊ったが、休んでいる人が多くなってしまうので一部ファントムで踊った。ビギナー講習はこの日のSpin chain thru、Wrong way tharで全て完了し、来週からは踊り込みに入る。RDは2曲目のRumbaとして"Manya de Carnaval"をEndingを除いて講習し2回ほど踊った。
 ビギナーのコスチュームを手配していたが、本日完成し試着していた。本年の修了パーティーはクラブ内で12月に行うが、今度の日曜岐阜サンデーのビギナー修了パーティーで一足先にデビューの予定。
 郊外の例会場として「エコハウス138」を予約、12月3日の例会をここで行って状況を確認することになった。
11月5日  6:30より前に8人揃い、早くPlusを開始できた。Plus3チップ、MS1チップを行って7時。コーラーも全員揃った。ビギナー講習はRecycle、Wrong way grand/ promenadeを行った。RDはキューイングだけで全体復習。
 例会を少し早めに終わり、近くのレストランに移って役員会を開催。ビギナー修了パーティー役割分担等の打ち合わせを行った。今回のビギナー修了パーティーは、コスチューム着用・スナックの準備等は行うものの、4月の総会で決められたとおりクラブ内だけで行う、ということを再確認。また例会会場について検討、現在使用している会場は市の中心にあり公共交通機関からは比較的アクセスがよいものの大多数の自家用車を利用する会員にとっては毎回250円ほどの駐車料金負担が必要であり、手始めに郊外の無料駐車場のある会場をトライすることになった。
10月29日  出席率が高く、もう少しで3セットという状況になった。1名ファントムでトライしたようだがちょっと無理だった様子。交代しながらセットを作ったが、暑くもなく寒くもない良い気候でコーラーも全員出席、盛り上がった例会になった。
 ビギナー講習はScoot back、Foldなどを行った。RD講習はひととおり"More than ever rumba"をウォークスルーした後、2回ほど行い仕上げとなった。
10月22日  いつものように録音によるPlus、短めのPlus2チップ、MSと踊っているうちに7時になった。ビギナー講習はCenters in, Cast off 3/4、Dixie styleを行った。
 コーラーは 3人揃い、より楽しくにぎやかになった。2人は中部支部研修会でサイトコールのコースを受講したが、その成果が現れつつありコールにも幅がでてきたように感じられる。Mさんは最近新しいレコードを購入しそのレコードを使われたが、踊る方にとっても新しい曲はうれしい。
 RDは"More than ever rumba"はパートBとEndingの説明を行った。サピエンテが難しいようだ。KさんのRDキューイング、練習の成果があり本日は大変スムーズでした。
10月15日  今週は会場が確保できなかったため市内の蟹料理の店で懇親会を開催した。2,3名の欠席があった程度で例会より出席率はよいくらい。席はくじ引きで決められた。特に趣向はなかったが、乾杯のあと料理をいただきながら各テーブルで話に花が咲いた。車で来ている人もあってお酒は個人負担ということにされた。
 あっという間に2.5時間が経過し終了時間となった。日ごろあまり話す時間がなかった人ともうちとけることができ、貴重なひとときであった。
10月6日  今週は水曜で会場も変わり少し参加者が少ない。2カップルダンスをしているうちにPlusメンバーがそろった。Plusを2チップとMSを1チップ行い7:00になった。7時には2セットがそろった。ビギナー講習はSpin the top, Centers in, Cast off 3/4, Walk and dodgeなどを行った。コーラーは私一人だけであったので、MSの時間には普段あまり入れないScoot back 1-1/2やラインからのCirculate、WaveからのSquare thruなどをコールした。ちょっとうまくできない人もあったが、パーティーではたまにコールされることもあり、繰り返すうちにそこそこできるようになった。
 RDは今回Two stepより先にRumbaを行うことにし、"More than ever rumba"のパートAを講習した。ビギナーは特に問題もなく踊れた様子。キューイング勉強中のKさんにキューイングをしてもらったが、ちょっとタイミングがうまく取れないようなので来週また挑戦してもらうことにした。
10月1日  いつものコーラー3名のほか、各務原O氏も来訪され、おりからビギナー講習中で例会プログラムでのコール担当配分にうれしい苦労をする状況となった。O氏には1チップはビギナー講習の復習をしていただいた。ビギナー講習はCloverleaf, Turn Thru, Pass to the Center, EIght Chain Thruなどを行った。比較的易しい動きなのですんなりと踊れた様子。
 例会では重いYak Stackは使わないで小型の中古市販スピーカーを使っていたのだが、低音が出すぎる傾向があってアンプ側で音質調整はしてもやや使いにくい状況であった。最近ネットオークションでBOSEスピーカーの中古品を落札する機会があった。品番101MM、最大入力150W、インピーダンス6Ωという規格で家でテストしてみると音質のバランスもよく、音量が大きくても歪がなく歯切れのよい音が出た。例会で試してみたところ期待通り聴きやすく良好な結果であった。重さは2kgほどで軽く、持ち運ぶのも容易。BOSE 101MMはオークションで「新品2個セットで25,000円」程度の値がついているものであるが、1個だけの中古品が 約5,000円程度で購入できた。
9月24日  Hashだけだが、2つのPlusとMSを1つ行い7時になった。ビギナー講習は先週でBasicが終了したので本日は復習のみとしMSのテキストを渡した。この機会に「SD十則」の講義を行った。テキストはS協HPにあるものをダウンロードし印刷して渡したが漫画も記載されていて分り易い。RDは"Taw Pins"のパートCとEndingを講習し、2回続けて踊って完了。
 役員会で本日をコスチューム例会にすることを決め、ほぼ全員が着用した。ビギナーにコスチュームについて理解してもらうことはできたと思われる。会長の発案でこの機会に集合写真を撮った。今後の会員募集等に使う。
 中部支部研修会へ参加した会員らから感想をまじえた報告がされた。特に今回初めて参加した2名はMSの踊り込みを受講したが、講習には充実感を持ち、最近ではめったに経験しない、夜の合い部屋での過ごし方や朝の集いなども印象に残ったようだ。
 コーラーは私1人だけであったが、Singing Callを多めにとり入れ変化をもたせるように心がけた。他クラブの男性が1名参加されたことと、コスチューム着用もあってひときわ楽しい例会となった。
 
9月17日  順調にPlus 2チップからスタートできた。週末に開催される中部支部研修会へMS踊り込み3名(内昨年のビギナー2名)、Plus踊り込み2名の参加を予定しているので、MSのチップは少し変った動きを入れた。少しとまどいも見られたが定義との関連は理解できた様子。
 ビギナー2名共に出席。本日の講習でBasicレベルは全て完了した。RDは"Taw Pins"のパートBを行った。役員のKさんにも音源とキューシートを渡し、練習して来てもらった。今回キューイングのモデル(音源)は無かったが、直接本番で難なくできた。
 コーラーは私のほかMさんだけであったが、比較的出席率もよく最後は盛り上がった。
9月8日  水曜なのでちょっと出足が悪かったが、定刻少し過ぎて丁度8名になり録音でPlusからスタート。これが終わる頃メンバーが揃いPlus MSと行った。ビギナーの出席は1名だけであったが、Flutter wheel, Ferris wheel等の講習を通常通り進めた。
 コールを手伝っていただいているAさん・Mさんが今度の名古屋フェスティバルで初めて2人でコールするので、そのリハーサルの形で2チップコールしてもらった。うまく行ったようで、パーティーもこのようにできることを期待。
 RDはWaltzの2曲目として"Taw Pins"を取り上げ、Part Aのみ講習した。
 最後はかなり講習が進んだのでビギナーも参加してもらい、Singing Callを行ったが、周囲に助けられてうまく踊れたようだ。
9月3日  スタートはいつものようにPlusから開始。MSのメンバーが来てMSチップを行い、少しPlusを行っている間に7時となった。ビギナー講習はWheel and deal, Zoom などを行ったがとりわけ問題もなく進んだ。
 大垣SDCのM氏が9月開催のアニバの宣伝に来訪され、歓迎。コーラーも全員が揃い歓声が溢れた。
8月25日  例会終了を少し早め、久しぶりに役員会を開催。10月の例会会場が使えない日に懇親会を開催することになった。ビギナー終了パーティーは今回年末の例会中にクラブ内だけで行うこととした。そのほかビギナーのコスチューム準備等について相談した。
8月20日  スタートは録音でプラスを踊っている内にメンバーが揃い、Plusチップを開始。金曜日いつもの会場であるためか出席者は多く、コーラーも全員が揃った。
 ビギナー講習はTrade、Chain down the lineを行い、Basicプログラムもそろそろ終わりに近づいた。今年のビギナーは若い頃に経験が少しあるためか、覚えがよい。
 休憩後のPlusは2セットに一人足りない。「録音を使えば?」という声もあったが、おそらく壊れてばかりで踊れないであろうと思い躊躇した。そのときMSダンサーの一人が過去に少しPlusをしたことがあるらしく、セットに入った。コールをゆっくり易しい動作で構成した結果助けられながらもうまく行き、最後には歓声が揚がった。
8月11日  盆休みの影響か、今日もやや欠席が目立つ。それでもビギナーは2名出席、コーラーもMさんが出席しMSは2セットできた。Mさんは新しいSinging Callを披露。
 ビギナー講習はPass the ocean、Extend、Alamoを行った。Pass the oceanは易しそうで結構難しく、通り過ぎてから逆方向を向いてきょろきょろする場面がしばしば見られた。それでも繰り返すうちに慣れてきてうまくできるようになった。
 RDは一通り通してから2回踊ったがほぼマスターできたようだ。その後久しぶりにレギュラー向けを1曲踊った。
8月4日  今月は私の都合や盆などで水曜日の例会が多く、間違って来たりすることが心配なので例会の日程表を作成して配布した。それでも間違って来た人があったようだ。今週も水曜日なのでやや出席者が少なめ。ぎりぎり2セットの状態となり、一部録音を使って踊った。
 RDビギナー講習は"There goes everything"を最後まで行った。キューイングはKさんに任せたが、先週よりうまくなった。
 ビギナー講習はOcean wave、Swing thru、Runなど比較的よく使われる動作を行った。あまり混乱もなく、すんなり理解できたようだ。
7月30日  比較的会員の出席率がよく、コーラーも揃って講習、MS、Plus共に楽しく踊ることができた。
 Kさんが「RDのキューイングをやってみたい」とのうれしい言葉。ビギナー講習のときキューイングをしてもらった。最初にしてはうまくできた。続けていけばうまくできるようになると思う。
 SD講習はAllemande thar系を行ったが、目が回るのを防止するため連続してコールするのは避けた。この動作はこうして講習しているときは結構うまくできるが、通常のMSの中でコールするといつまで経ってもうまく出来ない人がいる。使用頻度が少ないのが一番の原因であろうか?
7月23日  本日は一宮七夕祭りのため、会場周辺が混雑するので休会。間違えて会場へ来た人があったようだ。
7月16日  MSの録音で開始。その後Plus、MSと踊っているうちに7時。ビギナーは2名、今日は比較的出席がよい。ビギナー講習はSquare thru、Wheel aroundなどを行ったが理解はよい。今日からRDも講習することにし、"There goes everything" の最初の部分を行った。
 コーラーも全員揃い、久しぶりに多人数のにぎやかな例会となった。休憩時間には季節のスイカも味わうことができた。
7月7日  最初のPlusはなんとかメンバーが揃い2チップを行った。会場が変り、いつものことだが出席者が少なめ。ビギナーも出席は1名で2セットに不足の状況。それでも1名不足でセットを作ったり、交替して踊った。それでも例会は楽しく進めることができた。
7月2日  稲沢U氏が早い時間に来訪され、早速Plusチップをコールしていただいた。易しいコールではあったが慣れないためか、一部の人がちょっと聞き逃すことがあったように思われた。その後Mさん、Aさんも来ていただきコーラーが揃った。会員の参加者も多い。ビギナー講習もありプログラム編成は難しいがいつになく楽しい例会になった。
 ビギナーは2名。先週休んだ人が居たので本日は復習を中心に進めた。もう1名は本日も欠席で「仕事が忙しい」とのことであるが、ここまで来ると今回は無理なようだ。ビギナーの1名が早退した。後で聞いてみると「体調不良、先の心配はなさそう」とのこと。
6月25日  最初は録音で開始。昨年来日したTimのSinging Callをやってみた。動作は易しくても発音が聞き取りにくいらしく戸惑いがみられた。それでも8割がたできたようだ。その後メンバーが揃い、PlusとMSをおこなった。
 7時からビギナー講習を開始。今日は参加者が1名だけになってしまったが、講習は予定通り進めた。1名は連絡なしの欠席のようで、これが一時的な状況であればよいが心配なこと。
 しかしレギュラーのMSのチップはコーラーMさんの参加もあり、賑やかに踊っている。RDはまもなくビギナー講習に時間をさく必要があるので、レギュラー向けに2曲目のCha Chaとして、”Chaka Cha”をさらっと講習した。その後のPlusチップは更に賑やかで楽しそうになったが、MSだけしか出来ない人もおりあまり時間をとることはできない。
 多治見RTのビギナー卒業P.への参加予定者に昨年の修了者が3人予定されていたが、2名が参加とりやめとのこと。こういう機会にパーティーを楽しんでくれるとよいのだが、残念ではある。
6月18日  開始時の出足がやや悪く、MSの録音を使ってスタート。その後 メンバーが揃い、Plusを1チップとMSを1チップ。7時になりビギナー講習を開始したが、1名が先週に続き欠席。「仕事が忙しい」とのことであるが、2週欠席が続くとちょっと心配。
 出席の2人は若い頃踊ったことがある、とのことで理解も早い。欠席者を落伍させないことと、出席者とのギャップをどう埋めるかが今後の課題になりそう。役員が名札を作成し、受講者だけでなく全員着用した。
 コーラーはAさんが出席されコールしてもらったが、スムーズに終わって拍手。
 ビギナー講習とMS・RD・Plusなどをどう構成するかが難しい。どうしても細切れになってしまうが、基本プログラムをもとに試行錯誤しながら少しずつアレンジして進めて行くことにする。
6月9日  水曜で場所も変わり、会員の出足もよくない。録音でMSを踊っているうちにようやくPlusメンバーが揃い、Plusを少し踊ることができた。その後MSを1チップ行ってビギナー講習の時間になった。ビギナーの出席は2名で、1名欠席だがとりあえず先週の復習を行った。その後MSを踊る段階で2セットに 1名足りない。見ているとビギナーの一人がセットに入った。大丈夫かなと思っていると、まごまごしながらも何とか踊れている様子。コールを易しくしタイミングもゆっくりとった結果MSチップが無事終了。後でご本人に聞いてみると「若い頃、30数年前名古屋C&Dで踊っていました。」とのこと。3週目に入り、易しいSinging Callもできそうだったので、最後にトライした。1セットにビギナー1名だったこともあり、何とかできたようだ。
 今月末多治見RT.のビギ卒パーティーがあり役員から参加を呼びかけているが、昨年の修了生は仕事で参加できない2名を除き参加するようである。
6月4日  いつものようにPlusから開始。稲沢のU氏が来訪されたので、Plusチップのコールをお願いした。7時前は最近Plusチップだけであったが、ビギナー講習が7時から入るのでMSも1チップ行うこととした。
 先週早く帰られたビギナーの方は残念ながら本日は来ていただけなかった。他の3名は幸い出席されたので講習を先へ進めたが、比較的理解が早いように思う。今年度はこの3名を対象とした講習になりそう。本日はやや講習内容が多かったのでRDはパスした。来週は曜日・会場が変わるので、会場の地図を渡し、間違えないように終了時アナウンスした。
 昨年度の第4期生も現在のところ全員継続しており、当番業務も担当するようになった。ビギナー講習があるので、これがプラスに働くよう考慮して行きたい。
5月28日  本日からビギナー講習開始。蓋を開けるまでいつも心配なことであるが、開始時ビギナーが5名来場されておりほっとした。他クラブの方が一宮在住のビギナーをご紹介いただきながら参加され、大変うれしいこと。とりあえず最初の講習をシングルサークルで始め、これが終わってMSを踊っている間に2名のビギナーが帰ってしまわれた。役員も踊っていたのでフォローできなかった。講習とMSを交互に行うようにしているが、この説明を含めたオリエンテーションをこの後行う予定だったので残念な状況。直後にオリエンテーションを行えばよかった。来週来ていただけるかどうかが気がかり。
 上記の方を含め、他クラブの方が3名例会に参加され、楽しい例会となった。後で会員から聞いたが、「楽しい例会だった」とのことでこれもうれしい結果。
5月21日  7:00まではMSの録音とPlusをいつものように踊った。久しぶりにコーラーも3名揃った。来週からビギナー講習をスタートする予定なので、通常のプログラムは本日が最後になる。昨年のビギナーもほとんど間違うこともなくスムーズに踊れるようになってきた。RDはキューイングのみで4曲ほどを行った。例会中の少ない時間で Foxtrotがまだ講習してないが何らかの機会に行うことにしたいと思っている。
5月12日  今週は水曜で会場も変わり、出席者が少ない。7:00までのPlusチップは通常通りできたが、この時点でコーラーを含めて16名きっかり。最近例会用パソコンにWinampをインストールし、パーティー録音を集めて容易に再生できる状況を作っておいたので役に立った。この録音を使って踊ることにし、ビギナーも居るので再生速度を4%ほど落としてスタートした。「もっと音を大きくして」という声もあったのであわてて上げたが、幸いコールの内容が易しく八割がた踊れていた。たまにはこういうのも新鮮味が有ってよいようだ。RDは”Love potion '08”を簡単に通しただけであったが、ほぼ踊れていたようだ。
5月7日  私が風邪をひきコールを続けて行うのがややつらい状況であったが、幸い各務原あすかO氏が来訪され、コールを2チップほどお願いし、助かりました。
 RDはCha Chaを行うことにし、”Love potion '08”を選んだ。Rumbaを2曲ほど行ってきたので、それほど問題もなく進めることができた。今週でEnding の講習までひととおり終わった。
 この記事も風邪のため少し中断しました。
4月16日  Plusはいつもの時間にメンバーが揃い、Crossfireの体型が変わったもの等を行ったが、少し乱れたので最後はノーマルなものとした。ビギナー修了者は本日2名だけで参加者が少なかったが、特別な事情はなさそう。コーラーも全員揃い、いつもと変わらない例会となった。RDは4曲ほどキューイングだけで踊りこみを行った。
4月9日  開始はMSの録音で踊った。易しいコールで速度も4%ほど落としたためか、ほとんど間違えることもなくできた。メンバーが揃い、Plusを開始。かなり慣れてきたので、少しずつ変わった動きを入れた。
 7時からMSを開始。ビギナーもスタンダードな動きはかなり踊れるようになってきた。コーラーも全員揃って充実した例会となった。RDはEndingを講習したあと2回ほど通して行い、"Manha de carnaval"がほぼできるようになった。
3月31日  今週は私の都合で(申し訳なし)例会日を水曜に変更してもらった。開始時Plusは人数が揃わず録音で踊ったが、まだPlusの録音コールには追いつかずほとんどのSequenceの途中で壊れてしまった。これが終わる頃にメンバーが揃ったので即録音の使用はやめ、Plusを2チップ行った。7時になりMSを開始。ちょっと出足はよくなかったが、幸い開始2チップ目で2セットになった。
 RDは"Manha de carnaval"のパートBにある、AlemanaとChase Peek-a-booを講習。1列に並び、前後に出来る人を置いて練習した。Endingを除いて2回ほど通して行ったがほぼ踊れるようになったと思う。
 アンプの出力不足であるが、AUX入力の調整が半固定Vol.の音量コントロールのほかに「Balance」と書いた半固定コントローラがあり、これを調整したら十分な出力(音量)になり解決した。このHilton MA-150アンプはネットのHanhurst'sページから注文したが、クレジットカードの請求額が判明した。代金約11.5万円+関税3千円+通関料200円=総額12万円弱、クラブ会計で支払い。
 5月下旬のビギナー講習へ向けて準備開始。昨年に引き続き、S協のポスターを利用することにし、A4サイズを100枚ほど手配した。今年からこのポスターは無料になったようで(送料は要負担)うれしいこと。
3月26日  スタートは録音でMSを踊り、その後Plus、7時からMSとほぼ通常のプログラム。コーラーはAさん、Mさん共に出席で久しぶりに3名が揃った。
 音響装置は新しく例会用に購入したHilton MA-150を初めて使用。ターンテーブルが無いモデルであるが、音源はコーラー全員がパソコンを使用するので問題なし。軽量なので持ち運びが非常に楽。スピーカーは市販中古品を使用してみたが、インピーダンスの整合がよくないようでちょっと出力が不足な感じ。
 MSは総会が入って少し日数が経過したためか、Scoot Backで戸惑うビギナーもあったが、少し続けているうちにスムーズになった。Spin Chain Thruもあまり慣れてなく壊れたが、それ以外は踊れていた。楽しそうに踊っているのがうれしい。
 RDは2曲目のルンバ、"Manha de carnaval"パートAに含まれているサピエンテを中心に講習した。
 例会終了後、新役員で役員会を開催。役員の業務分担が決まり、活動を開始できる体制が整った。
3月19日  本日は例会が無く、年1回の総会を市内の「川喜」にて開催、ほぼ全員の23名が参加。
 おいしそうな料理を目の前にしながら、行事報告、会計報告、行事計画、予算案と順調に進み、最後に役員改選に入った。今回現会長の強い辞任意向があり、事前に役員会原案も作れなかった。しかし参会者の推薦を得て無事新しい三役が誕生した。会長森さん、副会長加藤さんと來田さん。一般役員は二期生を中心にして選出された。
 この後は料理をいただきながら歓談した。席近くの人を中心に色々な話をしているうちに時間が来て終了。
3月10日  第二週なので会場と曜日が変わり、出席者は若干少ない。しかしビギナーが加わったおかげで、MSでは何とか2セットが確保できるようになった。スタンダードな動きのHashと簡単なSingingコールはほぼできるようになった。RDは易しいWaltzを簡単にWalk Thruを行ってすぐ踊ったが、大きな問題なくこなした。
 例会終了後、来期の役員について、会長と来期役員候補の二期生とで話し合いを行った。
3月5日  会長より修了パーティーが盛会であったことと、会員全員の協力に対し御礼の言葉があった。ビギナーもパーティーでかなり慣れた様子。ダンスもスムーズになったように思われる。歓声もよくあがった。
 例会終了後役員会が開催され、修了パーティーの会計報告がされた。当初から予定通りの赤字であるが、一般会計から補填。4月には総会兼懇親会が予定され、決算・行事報告の資料確認、予算案・行事計画の立案を行った。役員についてもかなり変更がある模様。
2月28日  修了パーティー当日。初めてのパーティー開催とあって開場2時間前に集合し準備を開始した。役員の指示によって更衣室の机・椅子配置、スナックの準備、メイン会場の机・椅子片付け、音響装置のセッティング等、てきぱきと進み、開場1時間前の9時にはほとんど準備は完了していた。やはり駐車場については来場された皆さんから、「駐車し難かった」との感想があり心配したが、10時開場時には10セットほどの来場があり一安心。しかし中には「駐車場が無く、帰ろうかと思った」という方も居られたようで、本当に帰られた方があったかもしれない。
 ビギナーは間違いながらもそこそこ踊っており、笑顔でもあるので楽しめている様子。セットのメンバー構成によっては壊れているセットも見られたが、これはある程度仕方がない。
 セレモニーでの発表では参加者150名余、これに一宮SDC会員を含めると約170名の総員で、この会場には適切な人員であった。ちょっと混み合う場面もあったがそれほど窮屈な感じもなかったと思う。
 終了後階下のレストランでお茶を飲みながら反省会兼慰労会が行われたが、皆さん初めてのパーティが無事終わったことで、「楽しかった」と満足な声が多かった。ビギナーも声を揃えて「楽しかった」 最後のチップでビギナー2名が入ったセットが「壊れてばかりいたのが残念だった」とのこと。「あなた方のせいではない」と言っておいたが、ちょっと運が悪かった。
 他クラブの参加者の方から「若いビギナーが多くうらやましい」というメールをいただきました。また直接「当日のMCは慣れないながらも、一所懸命なところが伺われやりとりを楽しめました」との言葉もいただきました。
2月26日  次の日曜はいよいよビギナー修了パーティー。よく使われるパターンを中心に踊りこみを行った。RDは今までに講習した曲を通して復習を行った。1チップの時間は修了パーティーの準備打ち合わせに当てた。卵が配布され、当日ゆでて持ってくることになった。
2月19日  ビギナーも踊りこみによりスタンダードな動きはかなり踊れるようになったが、新人コーラーのAさんがSinging Callで2-faced lineから”Girls scoot back”やGirlsがCenters のDouble pass thru体型から”Girls turn thru”等コールしたので大崩れ。ビギナーにはこれができないのはやむをえない。ダンサーにとどまらずコーラーも何が難しくて何が易しいのかがわかるのに時間がかかる。修了パーティーのコール依頼は「易しいMS」ということでお願いしたのでパーティーでは何とかなると思う。
 RDは修了パーティーに備え、本日は3曲を踊るだけにした。人により差が見られるが、得手不得手もあり全員を踊れるようにするのは難しい。
 修了パーティーの背景表示を今回手間を省くためプロジェクタを使うことにした。テスト的に映してみたところ何とかなりそうだが、スクリーンとの距離でサイズ・明るさが変わる。最終的には当日成否がわかるというところ。
 例会終了後役員会を開催、修了パーティー準備の最終詰めを行い、プログラムも決定。一番気にかかるのが駐車場スペースだが他の団体が「10時までの先着200名様に粗品進呈」などとやっているようで、これが悩みの種。近く空いたスペースを臨時に借用できないか交渉したが、残念ながらうまく話がまとまらなかった。今更心配しても仕方がないので当日会館担当者の案内に従う。そのほか3月開催予定の総会会場について検討した。例会用小型アンプ&スピーカーも購入することになった。
2月10日  水曜日で会場が変わり、鍵を預かった会場係りの到着が少し遅れて(と言っても規定の時間前だが)会場入り口でやきもきしたが、ご当人はあっけらかんと到着し開錠。
 いつものようにPlusから開始した。参加人数をちょっと心配したが、各務原O夫妻も来訪され2セットになった。RDはAscot's RumbaのEnding講習を行い、この曲は完了。パーティーまで残りの日程は踊りこみになる。
2月7日  岡崎で開催された、「愛三岐Dosado パーティー」へビギナー5名を含め、10名ほどが参加。今回もBasicレベルで行われたが、一宮ではすでにMSまで講習が終わり踊りこみに入っているので、ビギナーもそれほど苦労はしないであろうと思ったが、初めてのパーティーとあってちょっと心配な気持ちはあった。パーティーが始まり、最初は緊張感が見られたが、笑顔で踊っているのを見て心配は吹き飛んだ。他クラブの人からの誘いも多かったようでパーティーを楽しめた様子。
 コーラー各氏に対し、この場で28日開催予定修了パーティーへの参加可否を確認した結果、8名の方々の参加意向を確認できた。これから具体的なプログラム作成を行う。
1月29日  ビギナー修了パーティーはまだ先であるが、来月早々開催される「愛三岐Dosadoパーティー」に参加を予定しているのでクラブバッジをビギナーに配布した。今夜は稲沢SDCのU氏が久しぶりに来訪され、MSとPlus各1チップのコールをお願いした。「ビギナーはよく習得されている」との評価であった。いつもと少し違ったコールで少しとまどいもあったようだが、ほぼ踊れていたように思う。まだ踊りがスムーズとは言えないが、かなりわかってきたように思う・・・個人差もあるが。
 RDは"Ascot's Rumba"のPart Cを行った。残るはEndingのみ。
1月22日  Plusから開始。かなり慣れてきたが、Follow your neighbor やPeel the topで逆に回ったり、CrossfireやRelay the deuceyで行き場を失ったりすることがある。Plus 例会で補ってはいるが如何せん月1回では上達にはちょっと時間がかかりそう。まっ、あわてることはないか!
 各務原あすかO夫妻が来訪。いつものようにコールをお願いした。踊りでも盛り上げていただきにぎやかな例会になった。Singing Callは待ったなしなのでメンバーによっては壊れることもあるが、反面達成感もあるようで終わったあとに歓声があがる。
 RDはRumbaの講習を行うことにし、"Ascot's Rumba"のPart AとPart Bを行った。比較的易しいようで覚えはよいように思った。 
H22年
1月6日
 新年になり最初の例会は水曜。会場も少し遠いので集まりがやや悪いが、それでも定刻にはPlusを開始することができた。後日、「日取りを間違えた」という人も居た。
 コーラーは私のほか1名であったが、MSの踊りこみを中心に元気に踊った。ビギナーはまだRecycle, Walk and dodge, Scoot backといった難しい動きはうまくできない人が居るものの、少しずつマスターしてきている。Singing Callもできるだけ織り込んだが、通常のFigureはどうしても遅れてしまう。これは何度も典型的なものをコールして慣れてもらうしかない。
 RDは今までに講習したものを3曲キューイングだけで行ったが、ほぼ踊れているようだ。
12月25日  今年最後の例会で役員がちょっぴり豪華?なスナックを準備した。開始時出足が悪かったので、2カップルでPlusを行い、その後録音でMSを踊った。その内に人数が確保できたのでPlusを行った。
 定刻になりビギナーを含めてMSを開始した。講習が終了したので今日からプログラムを講習のないバージョンに変更、1チップを全て12分にした。簡単な動きから始め、Singing Callの簡単なものも入れた。まだ動きがよく飲み込めないRecycleやSpin chain thruの追加ワークショップも行った。
 休憩時間にはスナックとお茶で歓談。RDは"Let the Cowboy Dance"のWalk thruを行った後2回と、過去に講習した2曲を踊った。
 各務原O氏が来訪され、MSとPlusを各1チップコールしてもらい楽しんだ。通常のSinging Callはビギナーにとってはちょっとスピードについていけない感じ。まだ1〜2ケ月あるので踊り込めば2月のDo sa doパーティーと修了パーティーにはかなり踊れるようになると思う。 
12月9日  今週は水曜で会場が変わり、出席者がやや少ない。開始は録音を使ってMSを踊った。比較的易しいコールであったこともあり、全部間違いなく踊ることができた。まもなくメンバーが集まり、Plusを開始した。一部のメンバーがセットに入るか否かで踊れ方にかなり差が出る。8人で踊るSD特有の悩みではある。
 ビギナー講習は最後のSpin chain thruを行い、これで全部終了。今後2月末の修了パーティーに向け、踊りこみに入る。今回のビギナーは比較的覚えがよく、講習も楽しんで受けているように思う。
 RD講習は"Let the Cowboy Dance"のPart B以降を行ったが、ほとんどがこの前に講習した"BOP"に含まれている動作なので比較的すんなりできた。
12月4日  MSの講習もHingeとRecycleを行い、残るはSpin chain thruだけになった。講習中もビギナーの居るセットがうまくでき、居ないセットが壊れたりする光景も見られるようになってきた。講習できちんと覚えたビギナーに対し、うろ覚えのまま感覚で何となく踊っている人の差が出てきているのであろう。コーラーも2名の参加があり、踊るときにも元気な会員と共に掛け声などを入れてくれ、おかげでにぎやかな例会となった。
 RDは”Let the cowboy dance"のStrolling vineがなかなか難しく、時間もそれほどとれないのでパートAで足踏み中。今までに覚えた曲の復習も必要だし。
11月27日  MS講習はTag the line, Half tag, Scoot backを行った。Scoot backは外へ戻ったときまた中を向いてしまうことがあったが、繰り返しているうちによくなった。
11月25日  初めてのPlus例会を実施。易しい動作から始め、少しずつやや変わった動きを入れて行った。少しでも多く踊りたいという気持ちが現れ、ブレークするとすぐセットができた。最後にSinging Callを行ったが、易しい動きでもタイミングが早いので(これが普通だが)壊れた。一部にうまく踊れない人が居るのが主因であるが、経歴は長くてもMSさえうまく踊れない。こういう人はPlusを講習するとき断るべきであったかもしれないが、なかなかそうもいかない。うまく踊れる人が協力し、時間をかけて覚えてもらうことになろう。
11月20日  いつものようにPlusから開始。1チップ目はよかったが、2チップ目はメンバーの差からか途中でよく壊れた。次週のPlus例会で補うことにしよう。
 コーラーも私のほか2名の参加があり、いつものようにMSチップをコールしてもらった。
 ビギナー講習は比較的よく使われるのでSpin the top, Centers in, Cast off 3/4, Walk and dodgeを再講習した。
 RDはTwo-stepの2曲目で9月S協推奨曲”Let the cowboy dance"を行うことにした。初回なのでStrollig Vineを講習し、Part Aだけに留めた。その後BOPをキューイングだけで行ったがこれはほぼ踊れるようになった。
11月11日  今週は水曜の例会であったが、ほぼいつものメンバーがそろった。コーラーも私のほか2名の参加があり、充実した例会となった。
 最初のPlusは記憶が曖昧なのか間違いが多く、時々セットが途中で壊れることもあった。2チップ目は少しスムーズになったが、ちょっと変わったフォーメーションでは壊れてしまった。MSメンバーも集まったので、3チップ目はMSを行ったところさすがにスムーズ。
 ビギナー講習はFold、Slide thru、Dixie Styleを行なったが、最後の復習チップではゆったりしたタイミングであったが、ほぼ踊れていたように思う。SD講習で時間をとったので、RDは新しい曲に進まず、今までの講習曲3曲を続けて踊るに留めた。
 休憩後のPlusチップは易しいコールにしたところ、かなりスムーズに踊れていたように思う。
 「新しくPlus例会を月1回水曜に行なうことになり、最初のPlus例会は11月25日」と会長よりアナウンスされた。
11月6日  MS講習はSpin the top、Walk and dodge、Cast off 3/4、Centers in でやや難しく、ちょっと消化不良の様子。とりあえずRDの講習を中止しこの時間をSD講習に振り向けた。
 例会終了後、役員会を開催した。主な議題は来年早々開催するビギナー修了パーティーの諸準備に関すること。とりあえず来週会場の下見を行うことになった。またPlus講習は行ったが例会の開始前と例会中の1チップだけではなかなか上達せず、月1回Plus例会を行うことになった。例会で参加者を確認のうえ今月から実施する。
10月30日  いつものようにPlusから開始した。少し慣れたメンバーだったので、ポイントが同方向を向いた体型からのCut the diamond、平行WaveからのPeel offなど少し高度なものを行なった。このPeel offはかなり難しかった様子。
 MSの講習を開始した。Cloveleaf, Pass to the center, Eight chain thru, Turn thruを講習。比較的易しい動作ばかりからか、最後の復習ではかなりスムーズに踊れていた。
 RDは1週空いたのと14日に欠席した人があったので、"BOP"を再度通し、Left turning boxを講習後、2回行なった。次週から次のTwo stepを講習する。
 最後はSinging Callをビギナーを入れて行なったが、1回遅れただけでほぼ通常のスピードで踊ることができ、終了後歓声が上がった。
10月23日  例会会場が確保できないこともあり、7月から延期した懇親会が開催された。市内の飲食店「さと」で食事をしながら歓談した。1テーブルに4〜5人で鍋を囲み話に花が咲いた。酒類は別会計で飲む人は少なかったが、食事は驚くほど進んだ。幹事・会長の挨拶のあとは、食べながら話すだけであったが、あっという間に2時間が過ぎた。ちょっと部屋が狭くテーブル間の移動が困難で、「今度は自由に行き来できる会場がいいね」という声があった。
 来週から始まるMS講習に備え、ビギナーにはテキストを配布した。
10月14日  会場都合で異例の水曜開催となったが、連絡網が功を奏しほぼ通常通りの出席があった。録音でMSを踊っているうちにメンバーが揃い、Plusが開始できた。
 今夜は各務原O氏が来訪されてコーラーが4名となり、多彩な踊りを楽しむことができた。ビギナー講習はBasicレベルが完了したが、本日は先に進むことはせず総復習とした。単純な動きであればほぼ踊れるようになり、歓声も上がるようになった。休憩時間には会員の一人から季節柄、柿の差し入れがあり、おいしくいただいた。RDはTwo Step "BOP"の講習が最後まで出来、曲の最後では達成感から歓声があがった。
 来年2月28日開催のビギナー修了パーティーはゲストが日進スターロードの林下に決定してチラシも完成、今後各クラブへ発送の運びとなった。初めてのクラブ主催のパーティーであり、準備を進める。
10月7日  折から「台風18号が今夜半に東海地方に上陸する」という予報が出ていて雨の天気。準備当番者から「今夜の例会はどうするのか」という問い合わせ。例会の終わる頃まではそれほど強風も無いと思い、「例会はとりあえず開催、途中で様子を見て、風が強くなるようであればその時点で早期終了する」と答えた。
 水曜の開催でやや出席者は少ないが、いつものようにプログラムを進めた。他のコーラーは「台風対策のため休む」という連絡があり、私一人であった。ビギナー講習は最後のCirculateを行い、Basicレベルがこれで完了となり、来週からはいよいよMSの講習に入る。
 幸い台風の影響はなく、いつもの時間まで例会を行うことができた。
10月2日  今夜は久しぶりに稲沢U氏が来訪され、いつものMさん・Aさんと合わせコーラーが4人となり、多彩なコールで楽しんだ。Mさん、Aさんは先週開催された中部支部研修会の成果もあり、一段と上達。また会員も数名この研修会にSD部門でPlusまたはMSの踊り込みに参加、休憩時間には「パートナーを誘うには近くの方から」といった報告があった。研修会に参加した皆さんからのお土産のお菓子もおいしかった。
 ビギナー講習はBasicが残りCirculateのみとなり、U氏に最後の復習チップをコールしていただいたが、Singing Callも含めかなりスムーズに踊り、お褒めの言葉をいただいた。
 RDはTurn Two Stepを行い、"BOP"の前半が終わった。次のPlus チップの間にTurnの復習。ワイヤレスマイクをRD講習に使ってみた。
9月25日  スタートは人数がコーラーを合わせても8人。最近購入したワイヤレスマイクを使ってみた。\3,000程度の安いもので明瞭度は劣るが、1セット程度の静かな場所では何とか使えた。
 各務原あすかOさんが今夜も来訪されたのでMSとプラスのチップをお願いした。やはり違ったコーラーで踊るのはまた楽しそう。
 RDは今週からTwo-stepを講習することにし、比較的易しいBOPを取り上げた。最初のほうにあるDouble Hitchにちょっと手こずっていたが、MSの時間にビギナーを集め補習。
9月18日  スタートに録音でMSを踊っているうち、メンバーが揃いPlus、MSを各1チップ。ビギナー講習はちょっと一休みして復習を行ったが、あまり使われないCross run, Left swing thruを少し講習。
 各務原あすかOさん夫妻が久しぶりに来訪された。MSとビギナー講習(復習)のチップをコールしていただいた。最後に「上手になったねえ」の言葉にビギナー諸士はうれしそうだった。
9月9日  今週は水曜日なので会場を変えて開催。Plusの時間にAll 8 circulate 1&1/2を行なったところ意外にもうまくできない。MSではAll 8 circulate 1&1/2のあと通常Right and left grand になるので間違っても何とかなる。PlusでこのあとAll 8 spin the topをコールしたかったのだが、この体型になかなかならない。数回繰り返した結果ちょっとわかってきた様子。
 ビギナー講習はTouch 1/4、Chain down the lineが入り、Basicも終わりに近づいてきた。RDはKermit's Waltzの踊り込みを行い、ほぼできるようになった。
 会員の一人から季節のフルーツ、いちじくの差し入れがあり、「おいしい!」味だった。
 岐阜から来ているMさん、かなり遅れて到着。「会場がわからず迷いに迷った」とのこと。この会場はちょっとわかりにくい。
9月4日  月頭で会費を支払う日のためか、比較的出席率がよい。最初Plusは少し変わった動きも入れて行なった。
 講習はTrade、Couple Circulateを行ったが、大きな混乱もなくできた。しかしPartner Tradeだけはやはりときどきまごつく人も居る。
 RDはLeft face turnの練習から始め、最後に1曲全体が完了できた。
8月28日  いつもの会場でPlusから開始。熱心なメンバーなのでPlusもかなり上達してきた。少し変わった体型からの動きや左手のコールも取り入れた結果、すこし戸惑いも見られたが、うまくできた。
 講習はPass the oceanやAlamo styleを行なったが、今回のビギナーは比較的理解がよく、楽しんで受講しているのがうれしい。以前のAllemande tharを少し入れたら混乱。この動作はかなり慣れた会員でもうまくできないことがあり、時々入れていくことにしよう。RDはWaltzの2曲目としてKermit's Waltzを開始した。Left face turnが入るので、この講習を行なった。
 各務原あすかのO氏夫妻が例会の途中に来訪された。6月始め頃私が欠席のため一度例会のコールをお願いしたが、これ以来の来訪。この間に一度来訪されたようだが、例会の日程が水曜に変わっていることをご存知なく空振りに終わったようだ。例会日程は固定したいのだが、私の都合がつかず当面やむをえない。Plusコールを1チップと私とのMSチップで一緒にコールしていただいた。
 全日本SDコンベンション(神戸)参加者からのお土産のクッキーを休憩に味わった。 
8月19日  今週は金曜からの全日本SDコンベンションに参加する者があるので、例会を水曜に変更した。参加者の出足はちょっと悪かったが、いつもの会場のためかあまり欠席者もなく、にぎやかな例会となった。講習はSwing Thru、Runを行ったが、最後のチップではかなり踊れるようになった。RDは"Tips Of My Fingers"がほぼ踊れるようになってきた。
 新人コーラーも本日はMさん、Aさん共に出席。それぞれMSを1チップずつ披露。かなりコールも慣れてきた様子。
8月12/14日  盆の最中なので、出席者はやや少ない。会場確保の都合で今週は2回開催となった。ビギナー講習は1日は通常のように行ったが、2日目は復習を中心とし、一部来週のカリキュラムを少し入れた。
 会員の一人から西瓜の差し入れがあり、いただいた。こういうところで皆でいただくのはひとしおおいしい。
8月5日  水曜なので、やや人員は少ない。最初Plusプログラムから始めたが、早く来る人達は熱心なこともあり、結構踊れるようになってきた。ビギナーの出席は半数であったが講習は予定通りAllemande Thar関係を進めた。RDの"Tips Of My Fingers"は最後まで講習したが、そこそこ踊れるようになった。
 中間に1チップ入れたPlusはうまく出来ない人が3名ほど入ったセット。Relay the Deuceyで壊れてしまう。ゆっくり3回くりかえしてもだめ。理解できていないとどうにもならない。
7月31日  ビギナー全員が出席。講習もBasicの半分程度まで来たので、本日は次へは進まず今までの動作を復習した。Square thruがスムーズに出来なかったり、Split the Outside Twoを忘れていたりという状況であったが、終わり頃には復習の効果が出てきたようであった。しかし例会が終わってからビギナーより「来週は来れない」という。最初からわかっていたら次へ進んでおいたのに。
 会員がコスチュームを着用し、ビギナーへコスチュームについての説明を行なった。例会も一段と華やかな感じとなった。
 福井の会員の方が現在一宮にお住まいとのことで来訪された。MSができる方であるが、現在多忙のようで「毎週は来れない」とのこと。
7月22日  今週は金曜が一宮七夕まつりの開催で、交通規制もあり例会は中止。「たまにはPlusを踊り込みたい」という希望もあり、22日水曜にPlus踊りこみを行った。間違い易い動作を中心に6チップほど行った。最後の方では少し疲れも見えたようであったが、充実した時間になった。ビギナーコーラーMさんも久しぶりに顔を出されMSを1チップ行った。Singing Call ”One Moment In Time"の披露があり、会員からは「上手になったねえ!」のコメント。最後は気楽にMSを踊って終了。
7月17日  ビギナーは全員出席。稲沢SDC U氏も来られた。いつものようにPlusから始めた。まだまだ定義も理解できていないようで、どのように動くかがわからずまごまごする人もある。勝手に間違ったことをするよりはよいが。
 ビギナーにはSquare thru とWheel Aroundを講習。比較的理解もよいように思えた。U氏にはMSとPlusをコールしていただいたが、Plusのときは2セットのメンバーが偏り、1セットが常時壊れるという状況になってしまった。
7月8日  本日は水曜で会場が変わるが、ビギナーにとっては始めての会場。事前に地図を渡したが、3名は「水曜には別の用事があり欠席」との事前連絡を受けた。残りの3名のうち2名が出席。毎週復習をしてから次の講習に入るので、今回もとりあえず予定どおり講習を進めた。California Twirl, Dive Thru, Do Pasoなどを行なった。遠くからはベテランの比率が高いためかスムーズに見えるが、受講生が理解できないまま踊らされるというような状況になり易いので注意しなければならない。
 応援の方々が来られたので、Plusのときちょっと無理をして2セットを作ったが、わからない人がセットに2名以上になってしまい、ゆっくりコールしてもやはりRelay the DeuceyやSpin Chain the Gearsではごちゃごちゃでダンスにならない状況。
7月3日  例会終了後役員会が開催された。講習時のコールがちょっと早いという指摘があった。受講生を見ながらコールしているつもりであるが、もう一呼吸置いてコールするように心がけよう。市の七夕まつりがある日は例会会場が使えないかも知れないので、総会で「懇親会」を行事予定に入れたが、この日は都合が悪い人も多いので10月に延期となった。またクラブ発足以来ビギナー修了パーティーは岐阜サンデーの修了パーティーにお願いしていたが、「パーティー開催の練習を兼ね、今回は独自開催しよう」、ということになり、修了生が少し慣れた頃の来年1〜2月頃を予定し準備を進めることとなった。
6月26日  ビギナーは全員出席。Separate, Split, Around1,2等の講習。MS全体の中では最近あまり使われないが、たまに出て戸惑う人が多い。きちんと理解した様子であった。会員の盛り上げがあるためか、講習中笑顔もあって比較的楽しそうに見える。
 最初8名ぎりぎりで久しぶりに録音でMSを1チップ踊ったが、ちょっと難しいコールだったので出来たのは1/3程度の消化不良。これが終わるころメンバーが集まり、プラスの踊り込みを2チップ行なった。ビギナー講習を4チップ入れるとMS・Plusの時間が限られてくる。岐阜の新人コーラーも今日は2名の参加があり、MSをコールしてもらった。まだ上手くはないが努力・進歩の跡が見られ、これはこれでほほえましい。
6月19日  ビギナーは少し休んだ人があり、5名出席。Right and left thru、Star thru等の講習を行なった。このあたりまで来るとスクエアダンスらしくなるが、一方では難しくなるのも否めない。Forward and backを多用してできるだけわかりやすくした。会員の声も合わさって楽しく踊っているように見えた。役員の準備で名札も用意され、全員胸に着用した。
 Plus講習が終わったばかりで、7時前の時間帯だけでは物足りなさそうなので、後半にも短いPlusチップを設けた。易しい動きをゆっくり行なったためか達成感があったようで楽しそうであった。
6月10日  第2週なので会場・曜日が異なることになるので、今週に限り金曜もビギナー講習を他コーラーに依頼して開催することにし、水曜の本日はビギナー講習なしの特別例会とした。MSを中心にし、Plusの踊り込みというプログラムで進めた。久しぶりのPlus踊り込みであったが、忘れた動作を振り返りながらの緊張感のある例会となった。
 岐阜からもう1名コールを勉強中のMさんが来訪され、MSのコールで1チップ踊った。「MSのコールを勉強させてもらいに来ました」とのアナウンスがあり、お土産のお菓子を休憩時間にいただいた。今後勤務の都合もあるので毎週では無いが、来ていただけるとのこと。
6月5日  本日もう1名ビギナーの応募があった。今回市広報に掲載したのでこれを見てとのこと。講習は最初から復習を含めて行なったが、比較的皆理解はよいように思われる。第2週のLadies Chainも最後に入れた。
 私の都合で来週金曜のビギナー講習を依頼した各務原あすかのO氏が会場の下見を兼ね来訪された。また以前来ていただいた稲沢のU氏も突然来訪されたので、合計3チップのコールをお願いし、にぎやかで楽しい例会となった。
 例会終了後2、3名のビギナーの方から「来週は都合で来れない」と言われた。単なる所用と思われるが、ちょっと気にはなる。
5月29日  ビギナー講習初日。昨年度ビギナーが1名しか残らなかったので、今年度は役員も色々募集活動をしてきたが、6名の来訪がありほっとした幕開けとなった。4名は会員の知人、2名が公宣活動によるもの。これから落伍者がないように修了まで持っていかなければならない。あと2週程度は新規参加を受け入れる予定であり、もう少し増員を期待したいところ。
 応援の方々の来訪があり、Plus踊り込みが2セットできた。Plusはまだ講習がひととおり終わったばかりでなかなかうまくできないが、ベテランの応援に助けられながら踊り込みが進んだ。 
5月6日  第二週であり、曜日・会場が変わっているので出席者はやや少ない。後で「いつもの金曜、会場に行ってしまった」という人も居た。こういうことがあるので日程・会場の変更はできるだけ避けたいが当面はやむをえない。
 1月から開始したPlus講習はSpin Chain and Exchange the Gearsを行なって一通り終了した。今後は踊りこみに入る。復習も行なったがまだCallを聞いても即座には理解・動くことができない動作も多いようで、緊張の連続といった感じ。MSチップのリラックスして楽しむ雰囲気とは明らかに違う。しばらく続けていけばPlusもそうなっていくとは思う。
5月1日  Plus講習は残すところ4動作だけになり、本日はChase Rightと3/4 Tagを講習。2セットで講習ができたので、MSの時間も比較的多くのチップを踊ることができた。Plus講習の場合は緊張して踊るので楽しむというわけにはいかないが、MSチップではリラックスして楽しく踊れたようであった。
 RDはCalio Mio IIIの後半を行い、全曲を通して踊り完了となった。
4月17日  丁度2セットの人員になり、効率的にPlus講習を行なうことができた。Trade the WaveとAll 8 Spin the Topを講習。あまり難しい動作ではないが、初めて行なう人にとってはそれなりに緊張感があった様子。
 4月から岐阜の新人コーラーAさんが勤務帰り例会に寄られるようになり、1チップコールしていただいている。先週はGet outの失敗が多かったが、今日は大半がGet outもうまくできてスムーズに進んだ。Singing Callもきれいなコールで、終了後会場の皆さんから賞賛の拍手が贈られた。
 RDは会場で実際に動きを見せながら講習を行う方法とし、Calio Mio IIIの前半を行なった。
4月8日  曜日、会場共に変更になりやや人員が少ないので交替しながら踊った。Plusは比較的易しい、Grand Swing ThruとSingle Circle to a Waveを講習。
 例会後役員会を実施。今年はビギナー募集に力を入れようと、募集活動について遅くまで話し合った。その結果、ミニコミ誌掲載は初回しか無料にならないので今回は見送り、他の3つの方法で行なうことにした。チラシはS協のきれいなポスターがあるのでこれを活用し、5月29日を開講日とした。また第二週は講師都合で通常水曜になるが、講習開始の6月に限り第二週を他講師に依頼して連続して金曜に講習を行い、受講者が惑わないようにする。
 またRDの講習方法について改善要望があり、今後の例会に反映することとなった。
4月1日  曜日が変わっていたが、会場は同じ。PlusはPeel the Top、Diamond Circulate、Flip the Diamondeを講習。Peel the TopはPeelの回転方向がどうしても逆になるようでとまどいがち。
3月27日  年1回の総会と懇親会。23名が参加。総会ではお決まりの事業報告、会計報告、事業計画、予算案、と順調に審議。役員改選も1名役員の増員があっただけで、財務を除き留任。今回秋口から検討してきたクラブ規約がまとまり提案された。特に問題なく承認され、4月から施行されることとなった。今年度の事業計画として、夏にも懇親会が追加された。また昨年の反省を反映し、ビギナー募集について役員会で鋭意再検討を行い、次の募集に備えることとなった。
 総会後は懇親会となり、料理をいただきながら話が盛り上がった。抽選会があり、賞品が当たった幸運な人もあった。一部車で来た人も居たのでビールは一部の人にはなったが、あちこちで笑い声も響き、あっという間に2時間が過ぎた。
3月20日  他クラブのベテランが2名来訪され、Plus の復習が2セットでできた。今までに講習した動作を全て入れてコールしたが、ベテランがリードしているおかげか比較的スムーズに踊れていた。Plusビギナーも比較的覚えの良いメンバーだったこともあると思われる。本日の新規講習動作はRelay the Deucey、少し難しい動作なのでこれ 1つだけにした。ゆっくり説明した後何度も繰り返し行なったが途中で50%ほど失敗し続かない。今後時間をかけて繰り返し体で覚えることも必要であろう。
 A氏のコール、Hashはちょっと調子が悪かったのか、Get Outがうまくできないようであった。Singing Callはちょっと聴き取りにくい発声もあり、1つのセットがうまく踊れなかったが、もう1つのセットは快調に踊っていた。
 最後のMSチップ2つはいつものにぎやかな笑いと歓声に包まれ、楽しく終了できた。
3月11日  曜日と会場が変わる第2週。出席者がMSチップでも2セットに1名不足。1つのセットは1名Phantom(幻)のままで挑戦していたが、半分位壊れながらも何とか踊っていた。Plus講習はExplode the WaveとExplode and <Anything>。比較的易しい動きであるが、平行Wavesから行なうとCenterの人がどちらの4人に属するかがわからなくなることがあった。ビギナーはScoot BackとWalk and Dodgeが難しいようで、Scoot Backは戻るときに向きを変えてしまい、Dodge は外向きでリードが無いので、不安になり内を向いてしまう、等。それでも少しづつわかってきているようだ。
 A氏のコールにも少し慣れ、Singing Callも今日はほぼ踊ることができた。
3月6日  Plus講習もかなり進み、当日講習した動作をこなすのがやっと。過去に講習したものをコールすると忘れてしまっていてできない。とりあえず当日講習した動作を中心にし、過去のものはあまり入れないようにして一通り進めることにする。本日はCoordinateとFan the Topであるが、CoordinateはColumnの居る場所により動作が違うので、難しいようだ。
 本日から岐阜のA氏が参加され、コールを練習中なので、クラブ員の許可を得て1チップずつコールしてもらうことにした。まだGet Outがおぼつかないが、次第に慣れてくると思う。Singing Callは通常のFigureを普通の速度でコールしたため、ダンサーが追いつかなかった。
2月27日  クラブ創立時援助いただいた他クラブの方4名が久しぶりに来訪されたので、早速Plusチップを1つ入れた。ビギナーも遅くなったが出席。Plusの講習もしなければならない。例会プログラムの配分が難しい。とりあえず本日はRDの時間を省略し、MSとPlus講習を主に進めることにした。
 Plus講習はTrack IIとRoll。両者とも簡単に思えるが、やってみると結構難しいらしい。何度も繰り返し行なった結果、わかってきたようであるが、やや高齢の3名ほどが何度くりかえしてもだめ。MSの習得にも時間がかかっており、時間をかけないと解決しないと思う。
 今年のS協登録も更新したばかりの1名が「やめる」とのこと。FDを主に活動しており、SDにちょっとなじめないようである。FDを長年やってきた人はこの楽しさが身に付いていて、SDとは相容れない場合があり、SDに少し慣れた段階で遅かれ速かれやめるケースが多い。残念だが引き止めてもいずれまた同じことになると思う。
2月20日  ほぼ全員が出席。Plus講習はSpin Chain the GearsとSpread。Spin Chain the Gearsは何度も繰り返して説明したが、複雑な動きのため、なかなか飲み込めない様子。「最初の講習からうまく踊れる人はいない」と言って余計な心配をしないようにしたが、時間をかければ次第にできるようになるであろう。最後にしばらくコールしていないTea Cup Chain をコールしたらやはり壊れた。もう一度説明しうまくできたところで本日の講習を終了。
 例会終了後役員会を開催。来月開催予定の総会兼懇親会についての下打ち合わせを主に行なった。S協の更新時期であるが、残念ながら2名が家庭の事情で参加できなくなり、更新をとりやめた。今年のビギナー修了が1名なので総員が減少することになり、来年度のビギナー獲得が課題となった。
2月10日  第二週なので曜日と会場が変わり出席率が少し低く、Plus講習は進めず復習のみとした。本日は祝日ということで、一宮在住の春日井J&BコーラーIさんが来訪された。通常は平日のため勤務があり間に合わないようである。早速コールをお願いした。最初少し言い回しが違うこともあり、戸惑った点もあったようだが、すぐ慣れて楽しい例会となった。終わり前のチップにもう一度コールをしていただいた。
 休憩時間にはバレンタインデーが近いこともあり、会員の一人からチョコレートの差し入れがあった。Iさんからもお菓子をいただき、うれしい休憩時間となった。
2月6日  本日は2セットに1名不足。録音を使用して少し踊ってみたが、かなりセットが壊れるので早々に終了。講習は交替しながら行ったが、時間はかかる。Peel OffとExtendの講習。Peel Offの回る方向がわかりにくいようだ。Double Pass Thru体型からはほぼ問題ないがColumnからはちょっと混乱気味。Parrarel WaveやTwo Faced Lineからは難しいし、パーティーでもあまり出ないので今回の講習からは省いた。一方Extendではあまり問題は無かったが、3/4Tagから行なったとき外の人がTradeしてしまったことがあった。
 講習を行っていると終わりの時間が来るのが早い。
1月23日  先週のPlus講習の復習から開始。1週間経つとTea Cup Chainも忘れてしまっている。もう一度じっくり講習したい気持ちはあるが、時間がかかるのでこればかり行うわけにはいかない。少しMSを挿んで次の講習に移る。
 本日はPing Pong CirculateとLoad the Boatの講習。前者はそれほど時間をかけずとも何とかできるようになった。しかしLoad the BoatはCentersの動きがやはり難しいようだ。とくに背中合わせになるところでうろうろすることが多い。少しできるようになったところへ、先週も休みだった人が2名遅れてやってきたので、先週のTea Cup Chainも含めて再講習を行う。丁度2セットができたので、講習効率はよくなったがかなりどたばたした様子。あまり根をつめてやってもいけないのでとりあえず終了。気がつくと終わりの時間近くになっていた。最後はMSを楽な気持ちで踊って閉会。
1月16日  例会開始時間にはセットもでき、通常通り開始することができたので、MSを3チップほど踊った。
 年度初めに予定した通り、Plusの講習を開始した。中にはまだMSがやや覚束ない人も居るが、本人の意思を尊重して一緒に講習していくことにした。テキストはCallerlab定義の翻訳版であり、「絵が無い」という声が出たがこれしかないのでがまんしてもらう。本日の講習動作はAcey DeuceyとTea Cup Chainであったが、Tea Cup ChainはHeadsの動きとSidesの動きが異なり、ちょっと難しそう。1日に1〜2動作とし、時間をかけて講習していくことにする。
'09年
1月7日
 正月過ぎで会員相互年頭の挨拶に始まった。会場が違うこともあり2セットには少し人数が不足したものの、交替しながらセットを作って踊った。干し柿ほか色々な差し入れがあり、お礼を言いながら休憩時間も満足。

12月26日  年末も押し迫り、さすがに出席者が少なくスタートは2カップルダンスとRD。それでもその後何とか1セットは確保でき、小ぢんまりした中でも楽しい例会になった。とくにスナックの持ち寄りが多く、休憩も少し多め。年末の挨拶で例会納めとなった。
12月19日  出席人員が丁度16人。例会開始直後、集まるのを待ちながら、録音で踊っているので、「2セット録音で踊ろう」ということになった。あまり慣れていない者もいたので、どうかと思ったが出来るだけ易しいコールを探してやってみた。結果はやはり少し踊るとは壊れる、の繰り返し。あまりパーティーに参加しない人もいて他の人のコールに慣れていないし、コールを即理解できない人も居る中ではほぼ予想された状況。1チップ行って「もうやめよう」となった。幸いその直後に1名出席したので、事なきを得た。例会開始時は役員や比較的よくできる人が早く来るので、このときは録音でも踊ることができるのであろう。
 例会終了後、役員会をおこなった。お茶の準備をする人が現在は固定されているが、「大変なので当番制にしよう」ということになった。このほか来期役員の辞退者もあり、3月の総会に向け、検討することになった。
12月10日  第二週なので、水曜の例会であったが、比較的出席率がよくぎりぎり2セットになった。1名が途中で帰りたいようであったが、幸い最後まで居てくれた。中間のお茶の時間以外はほとんど休みなく踊り、充実した例会になった。ビギナーも少しづつ理解できてきているようだ。
12月5日  家族の事情でしばらく休まれていたTさんが出席され、歓迎の声が上がった。稲沢SDCのU氏も来訪され、にぎやかな例会となった。MSの踊りこみが主になったが、RDも"BOP"等、4曲を行った。
11月28日  MSの踊りこみ。少し変わった動きを行ったが、大半は易しい動きのみとし、慣れるようにした。応援の方が3名来られたので、Plusチップを2つ入れた。2つ目はパーティー録音で踊ったが、割合スムーズに踊れたためか、見ていたMSダンサーから拍手が出た。最後は夢中で踊っていて、会館の終了を知らせる音楽で我に返り、あわてて後片付け。
11月12日  第二週なので、水曜の例会。会場も変更になり、市街地から離れた場所なので、出席者もやや少ない。交替で休みながらMSの踊りこみを行った。和気藹々の例会であった。
11月7日  ビギナー講習がやっとMSまで修了した。なんとか11月9日の修了パーティー(岐阜の修了パーティーに便乗)に間に合った。本日も稲沢SDCのU氏が来られ楽しい例会になった。通常は1名のコーラーで変化に乏しくなってしまい勝ちであるが、コーラーが違うと変わった動きも出てきて活気が出る。RDも遅ればせながらWaltzの講習が1曲なんとか終わった。2日後の修了パーティーでうまく踊れるとよいが。
10月8日  第二週なので、水曜の例会で会場も変更。後で聞いたところでは1名間違えて金曜に来た会員があったようだ。だが何とか最低のメンバーは集まり、例会は行うことができた。
 渉外係の会場予約表を見ると来週の日程が抜けている。残念ながら渉外係りと連絡が取れないので、来週17日の例会会場が確保できているか否かを別途確認し、その結果を会員に連絡することにした。結果的には会場が確保できなかったとのことで17日は休会となった。ビギナー修了パーティーが迫っていて講習が追い込み中なのでちょっと残念。
10月3日  開始時間にセットが揃ったので、少し難しい動きを取り入れ、MSの踊りこみ。本日も稲沢SDCのU氏が来られ、コールをお願いしたが、少し経ってパソコンの音楽がプツン。原因はバッテリー切れでバッテリーを予備品に取替え、ことなきをえた。シンギングコールが日本の曲「札幌の・・・」でセットの会員も口ずさみながら楽しそうであった。2チップ目のコール時もリクエストがあり、同じ曲で堪能した様子。
 SD講習はDixie Style等であったが、受講生でないダンサーが間違えてしまい、少しセットのメンバーを組み替えて講習し直すという一幕もあった。
9月26日  最初のパーティー録音による踊りはちょっと速いコールだったためか、ほとんどが途中で壊れた。途中でメンバーが揃い、その時点で中止となった。ビギナーはMS講習を始めたが、やや欠席が多いので、ちょっと先行きが不安。ただ本人にやる気はあるようなので、コスチュームの準備を始めた。時間が少なく今までRDの講習はしてなかったが、11月の修了パーティー(岐阜の修了パーティーへ参加依頼した)では必要なのでWaltz曲の講習を開始した。
9月19日  最初のチップはパーティー録音で踊ったが、ほぼ間違わずに踊れ、終わったとき歓声があがった。久し振りに稲沢SDCのU氏が来訪され、3チップほどコールしていただいた。いつもと違うコーラーで若干戸惑いも見られたが、楽しい例会となった。全日本SDコンベンションに参加した会員からおみやげのお菓子を休憩時間にいただいた。
 例会終了後役員会が開催され、クラブの規約草案を検討しほぼまとまった。年度末の総会で審議することになる。
9月10日  本日は水曜開催で会場も変更だが、いつものメンバーは出席。最初のチップはパーティー録音で踊ったが、ややコールのタイミングが速かったので、ほとんどが途中で挫折。しかし最後のシークエンスは壊れることなくゲットでき、思わず歓声があがった。ビギナー講習はようやくBasicの最終まで到達したが、Circulateはちょっと難しそう。
9月5日  本日はほぼ全員が出席し、にぎやかな例会になった。また怪我の治療で休会中であったKさんがやや遅れて顔を出され、会場から歓声があがった。早速踊りに加わられ、少し気をつかいながらもも楽しんでおられた様子。ビギナーも出席、少しずつ分かりかけてきたようだ。
8月29日  ビギナーは幸い本日出席。ここまで来て脱落しては元も子もないので、ゆっくり本人のペースに合わせて進めることにしよう。昨夜〜未明市内に集中豪雨があり、一部床上浸水のニュースがTVで流れた。休憩時間話題になったが、幸い会員には特に被害はなかったようだ。天候もまだぐずつき模様のためか、例会はやや欠席が多かった。
8月22日  8月15日は盆のため休会。22日は久しぶりの例会であった。会場に着くとすぐ隣の部屋では何か講習会が始まる様子、ここでSDの音楽とコールをして大きな音を出すとトラブルになりそうだ。すぐ役員が会館事務所に交渉してくれ、別の部屋へ移動してことなきを得た。
 開始当初は人数がぎりぎりのため、パーティー録音で踊りを開始したが、かなり慣れてきて7割がた踊れるようになってきた。秋の気配も感じられるようになってきたが、踊るとまだ暑い。休憩時間には、2名の方から旅行のお土産でお菓子をいただいた。ビギナーは残念ながら本日欠席。
8月6日  ビギナーが出席、ああよかった。1週は用事があったようだが、もう1週は曜日を間違えたとのこと。特に今月は複雑に変更しているので、このようなことになった。今後よく連絡をとるようにしよう。
7月23日  ビギナーが今までほとんど休まず出席していたのに 2週続けて欠席。何か事情があると思うが心配。ここのところ私のスケジュールの影響で水曜日開催が多くなっている。これも毎週来ている人はよいが、休むと「来て見たら日が変わっていた」というようなことも考えられる。毎週決まった日に開催できるのが望ましいがやむを得ない。羽島の2名の方は熱心に続けて来ていただいている。盛夏で少し踊ると暑く、休憩の冷えたお茶がうまい。
7月9日  水曜日で会場も変わり、いつもは参加者が少なめな第2週であるが、本日は岐阜サンデーの会員で羽島在住の方が「比較的近いので本日から参加させてほしい」と、来られた。また比較的欠席の多い2名の会員も顔を見せてくれたが、これは役員のこまめなフォローが功を奏した。こういう状況で2セットには満たなかったもののにぎやかな例会になった。
 羽島の2名の内1名はビギナーで、ちょうど岐阜のビギナー講習とタイミングが合っていて習得するのにも好都合と思う。お2人の籍は岐阜に有るにしても、例会出席者が増えるのは喜ばしいことで、会員の皆さんも歓迎の様子であった。全体に易しいコールに努め、楽しんでもらえるように心がけた。
6月27日  2セットちょうどの人員だったので、少しMSの録音を使用して踊ってみた。パーティーの通常スピードに加え、少し変わった動きも入るので、踊れたのは半分程度であったが、一部の人にはちょっときつかったかもしれない。ビギナーは勤務の都合で少し遅い到着であったが、よくこなしている。冷房は入るが少し踊ると暑く感じられる季節になった。22日の大府ビギナー修了パーティーに参加した会員が、「初めて楽しく踊れた」との感想。パーティーが楽しく感じられるようになれば本物だ。
6月11日  会場と曜日がいつもと変わり、やはり出席者が少ない。録音も併用しながら踊った。ビギナーも会場を探して参加してくれたのが収穫であった。
6月6日  本日はビギナー1名出席、今回の定着はこの1名だけのようだ。例会終了後役員会で善後策を話し合ったが、次回のビギナー募集方法は別途検討することにし、今回はこの1名だけでも育てようということになった。
 かなり長期間欠席であった1名の会員が久しぶりに出席。踊れるようにレベルを易しくしてコールをしたが、例会が終わってから「長期間休み、踊れるか不安でかなり勇気を出して出席した」ということを聞いた。
 応援の方が来られ、久しぶりにPlusを1チップ。易しいスタンダードな動きのみでコールしたが、最後のTea Cup Chain でつまづいた。忘れてしまったのかな?
5月30日  本日はビギナーの出席ゼロ、どうも今回のビギナー講習はうまく行かない。反面、MSの踊りこみはたっぷりできた。RDもここでは初めての"BOP"を行った。コーラーが入ってちょうどスクエアセットが2つできる状態だったので、パーティー録音を使って少し多めに踊ってみた。ちょっとスピードに乗るのがきつい状態ではあったが、半分程度はできたようだ。
5月23日  本日会員が1名友人を連れてきてくれた。始めは「見学だけ」と言って尻込みしていたが、会員の熱意でセットに入ってもらうことができた。振り出しに戻して講習を行った結果、覚えも早く今後に期待がもてる状況であった。今後半年大切に育てて行きたい。
 会員のほうはMSがかなり上達し、Singing Callが通常の易しいFigureであればできるようになってきた。Hashはパーティー録音で踊ってみた結果では、コールのスピードにもよるが、易しいものはできるものの、通常のものはまだ半分程度であった。しかし近くのパーティーへも参加する会員が出てきて、その楽しさが分かり掛けてきたようだ。
5月16日  ビギナー募集を3月から行った結果、最初3名が来て講習費も払ってくれたが、その次の週からは残念なことに1名のみとなってしまった。(どうも思い描いていたダンスが社交ダンスに近いらしく、ご本人にSDが合わないようであった) その後役員がミニコミ誌や新聞に募集記事を依頼する等努力してくれたが、結果としてはその成果が得られなかった。
(多忙もあり、しばらくログ作成をサボりましたが、また続けたいと思います・・・藤岡)
4月11日  来週からビギナー講習が始まるのでMSの踊りこみに時間を一杯使えるのは今週までである。定刻では丁度8名だったので、録音を使って1チップ踊った。易しいコールのものを提供したので、ほぼ全部踊ることができ、終わったとき歓声があがった。音源のパソコンが途中おかしくなって電源が落ちてしまった。予備のHDプレーヤに切り替えたら、しばらく用がなく充電してなかったためか途中でこれも電池切れ。車からもう1つmp3プレーヤを持ってきたらこれもすぐ電池切れ。会員の一人がたまたま単三電池を持っていたので、これに交換してことなきを得た。本日は他クラブの応援の方が来られ、久しぶりに2セットで楽しく踊ることができ、気がついたら終わりの時刻になっていた。
3月21日  例会終了後役員会を開催。総会の資料検討を行った。行事計画の検討はしたが、「まだ力がないのでアニバーサリーパーティーの開催は先送り」、「ビギナー修了パーティーも従来通り岐阜サンデーさんに合同開催をお願いしたい」とのことであった。このほか「例会でうまく踊れず、『やめたい』というようなことを漏らしている人がいる」という話が出て善後策を協議した。その後ビギナー募集について話し合い終了した。
3月12日  第2週目なので会場が変更になり、やや出席者が少ないので交代でセットを作って踊るようにした。全日本講習会でPlus入門を受講して帰った二人はPlusを踊りたいようだが、残念ながらPlusのメンバーが8名揃わない。Hashはたまに使われるEnds ZoomとScoot Back 1&1/2を行った。最初は戸惑っていたが、少しわかるようになってからはスムーズにできるようになった。あと1ケ月ほどするとビギナー講習が始まるのでMSを踊りこむことができる期間があまりないが、スピードに慣れるにはとにかくパーティーへ参加して慣れることであろう。RDはRumbaを復習後、来週から行うCha ChaのBasic Stepを行った。
3月7日  いつも早く来て会場の準備をしてくれる2人が全日本SD講習会へ参加し例会は欠席。それでも何とか定時に始めることができた。
 体の故障で休会中の1名が回復し顔を見せてくれた。4月からまた出席する、と言って帰ったが楽しみ。反面2期生の1名から「家族の介護のためしばらく欠席する」という連絡が入った。また出席できるようになったら、ぜひ来てほしい。
 近くのクラブでアニバーサリーパーティーが開催されるので参加を勧めたが、参加するのは2名で、あと1名が見学に行くとのこと。踊ってこればよいと言っておいたが、自信が無いのか、それとも時間が無いのか? 週1回の例会だけではなかなかパーティーで踊れるレベルにするのは難しい。少しは間違ってセットを壊しながら習得していくことも必要であろう。
2月29日  本日は他クラブの支援者が来られていないが、「Plusを入れて」との声。セットを見ると1期生が2名セットに入っているではないか。今週開催される全日本SD講習会の「Plus入門」を受講するため自習中とは聞いていたが大丈夫かな? 「易しいPlusで!」との声がセットから聞こえた。コールし始めてみると所々間違えはするが、スタンダードな動きは何とか踊れているようである。動作の定義は理解できているようであり、講習会に出る準備は整っているように感じた。
 最近ミニコミ誌にSDを紹介する記事が出て、1夫妻と1名の女性が例会を見学に来られた。男性は以前社交ダンスを踊られていた方でSDを見て「これはちょっとイメージが違う」という感じを受けられた様子。RDも見てからお帰りいただくようお願いした。ビギナー講習を始める時期に再度連絡することとした。
2月22日  雪混じりの天気でちょっと出足がよくなかったが、他クラブの支援の方が来られ、早速Plusチップを入れた。踊っている人は楽しそうでも一宮SDC 1期生はまだPlusができないので、早々に終了しようとしたが、結構な時間になってしまった。RDはRumba 2曲目の講習を開始したが、構成に疑問が生じてとりあえず中止、来週に繰り越した。
2月15日  いつもの会場で開催したが、ちょっと出足が悪くスタートのチップだけは録音で踊ったが、すぐにいつものメンバーが集まった。2週間ほど休んでいた人も出席され、ほぼフルメンバーのにぎやかな例会となった。MSもかなり踊りこんできてスタンダードな動きはほぼできるようになり、易しいSinging Callは通常のFigureが踊れるようになってきた。稲沢のU氏が今日も出席され、2チップをコールしていただいたが、若干聞き慣れないため間違うことがあったようだ。RDはAscot's Rumbaの復習を行った。
 S協の会員登録は1期生の1名が拒否された。他クラブにも行っておられ、そちらはクラブ会費にS協の会費が含まれているようであり、一宮SDCはS協会費が別途納入になっているのが理由と思われる。
2月6日  今日は月1回の水曜例会.。他クラブの支援の方々は来られなく少人数であった。定刻を少し過ぎてやっと開始することができた。本日も稲沢U氏がおいでになった。初めての会場故ちょっと道に迷って遅くなったとのことであったが、1チップのコールをお願いした。いつもはコールだけで踊る機会がないのだが、こういうときは踊ることができてありがたい。RDはAscot's RumbaのパートCとEndingを行い、ひととおり講習が完了した。初めてのRumbaで知らないキューが沢山あった割には習得してもらえた。パートナーも変更して3回ほど練習し仕上げた。
 S協会員の更新時期になり、担当から出席者に対し更新とビギナーの入会可否確認を開始した。昨年来の会員で最近来られなくなった2人の内、1人が「更新する」とのことで、まだ続ける意思があるようでうれしいことである。
2月1日  最初はパーティー録音を使用して始めたが、ほとんど途中で壊れてしまい、1チップ最後でやっと1フィギュアが壊れずに踊れた。まだ通常スピードのMSコールはスムーズに踊るのは難しいようだ。次の日曜は愛三岐地区のDo Sa Do パーティー。昨年のビギナーにできるだけ参加するよう呼びかけたところ、4名参加してくれることになった。パーティ−ではSinging Callが必ずコールされるので、少しSinging Callを多めにして練習した。稲沢U氏が本日も来訪されたので、2チップのコールをお願いした。色々なコーラーに慣れるためにもよい。RDはAscot's Rumba のAとBを行った。残るはCであるが時間もないので次回に回した。Do Sa Doパーティーでは一宮SDCは会場係りになっているので、2名がそれにあたることにし、早めに会場に行き、ビギナー4名は別の車で参加することになった。
1月25日  開始時間にメンバーが揃った。今日はローカルのミニコミ誌にサークル紹介をしてもらえる、とのことでコスチュームを着用した。何となく華やいだ雰囲気になる。休憩時間を終え、8時頃新しくRDのAscot's Rumbaの講習を始めたところで若い男性の記者が来訪された。とりあえず待っていただいてAscot's Rumba前半の講習を終えた。最初に全員の集合写真を撮ってもらい、その後SDを踊っているところを数枚撮ってもらった。クラブの状況は事前にアンケート形式の書面に書き込んで送ってあったが、クラブの創立の経緯やSDについての話をした。2月発行分に掲載されるようであるが、これを見て4月からのビギナー講習に少しでも来てくれる人が居ることを願わずにはいられない。
1月18日  最初はパーティー録音を使用して開始。間もなくメンバーが揃い通常のHashに切り替えた。ほぼ全員が出席してにぎやかな例会になった。一方第1期の2名が昨年秋から欠席が続いている。第2期の会員に実力がついてきて居づらくなったのかもしれない。もともとこの2人はFDが主でFDの方は出席しており、こちらを主に活動されたいようだ。
 稲沢SDCのコーラーU氏が他の用件もあって顔を出された。早速MSを1チップお願いしたが、易しいコールで一宮のメンバーもあまりとまどいもなく、楽しんだようである。
 例会終了後、近くの喫茶店で役員会が開催された。来週に予定されているミニコミ誌の取材対応、3月に予定している総会の準備、今後のビギナー募集等について遅くまで話し合い、方向付けや意思疎通がはかれた。
1月9日  新しい年になり、最初の例会。年頭の挨拶で始まった。年末年始連休中1名が家族の怪我でしばらく休む、との連絡は入ったもののそのほかの会員は無事のよう。前半はSinging Callを多くして慣れてもらうようにした。速いタイミングになったので運動量も大きく、体も温まったようなので早めに休憩時間を取った。2名の方からお菓子の差し入れがあり、連休中の話に花が咲いた様子。RDはHoustonの後半を行い仕上げた。
2008年
12月26日  本年度最後の例会。年末も押し迫り日程も水曜に変更して開催。やはり出足が悪いので、私を含め8人になった時点で録音で踊ることにした。カントリースクエアーズ伊藤氏のコールで比較的簡単な動きのHashを選択した結果、ビギナーの比率が低かったこともあるが 7割方踊ることができた。緊張の中いつもと変ったコールパターンもあり、終了後「面白かった」という声が出て、その後人数も揃い録音によるダンスは終えたがもう少し踊りたいような雰囲気であった。
 MSの踊りこみでWaveからのRight and Left Thru/ Square Thruをやってみたが、方向がわからなくなってしまう状況が多く、もう少し日を改めて練習する必要がありそう。
 RDは"I'm Sorry"を覚えたので同じTwo-stepの"Houston"を紹介したが、Lock, Hitch, Scissors等、新しいステップがあり、思ったほど簡単にはいかなかった。とりあえず前半だけ繰り返し、残りは次回とした。
 終了後「よい年をお迎えください」の挨拶が交わされ、今年の例会を無事終えた。
12月21日  本日もMSの踊り込み。易しい動きでタイミングをできるだけ早くしたり、ColumnからのZoomやTidal LineからのWheel & Deal、Half Sashay ポジションからのPass the Oceanなどを行った。しかしその前にPartner Tradeの回転がおかしかったり、Scoot Backがよくわからない人も居る。休みによる慣れ不足や個人差は残る課題だが仕方がない。Singing Callは動きが大きかったり、間違えてどうしても遅れてしまう傾向があるので、Figureを1つに決め、これを遅れないように踊る練習をした。RDは"Funny Face"をほぼ仕上げた。次はルンバを予定し、踊れる人に"Ascots Rumba"を踊ってもらいビギナーに見てもらった。
12月12日  例会の会場・曜日が変ったためか、出席者が少なかった。毎週金曜にするとよいが、私自身が第二金曜に町内の会合があって出席できないので変えてもらっている。早くコーラー・キュアーを養成しなければならないが、まだクラブができてから2年目ではそうもいかない。SDは間違え易い動作を中心に繰り返し行った。RDは "Funny Face"の後半を行いひととおり完了した。
12月7日  Half SashayポジションからのPass the Ocean、Recycle、Square thruなどの練習を行ったが、かなり勝手が違うようで難しそう。スピード感覚を身につけるためSinging Callをよく使われる易しいパターンで多めに行ったが、まだ動作に入るタイミングの遅れや、動きが大きいので遅れる。ゆっくりしたタイミングだけで行っているとパーティー等で通常の速度についていけないので、こういう訓練も必要と思う。RDは"I'm Sorry"の復習を行ったあと、易しいWaltz "Funny Face"の前半を講習した。明日の伊勢クローバー修了パーティーも参加を勧めたが、距離が遠いこともありビギナー2名を含め4名だけのようだ。
11月30日  SDはMSのやや間違い易いScoot back、Walk & dodge、Recycle、Spin chain thruなどを主に練習した。RDはPivotの練習をし、これで"I'm Sorry"がひととおりできるようになった。明日は春日井J&Bのビギナー卒業パーティーで参加を勧めた結果、ビギナーが数人参加することになった。
11月23日  今日は祝日のためか、出席者が少なめであった。SDはMSをダンサーのレベルに合わせて実施。初心者比率が多いときはやはりところどころ待ちになる。Singing Callは簡単な動作でも間違うと間に合わないが、うまくできたときはこれが喜びに変る。RDはTurn Two-stepの練習を行った。スムーズとは言えないがそれなりにできるようになった。
11月18日  尾西市役所ホールで行われたフォークダンスパーティーでスクエアダンスのデモンストレーションを行った。一宮SDCの役員からパーティー開催者にお願いしてデモンストレ−ションの時間に加えてもらった。一宮SDCのメンバーが1セットを作り、昼休み前の10分程度の時間であったが、ハッシュコール、シンギングコールを踊ってSDの紹介をした。一宮地区のフォークダンス人口はかなり多いもののSDを知っている人はわずかであるが、パーティーに参加した100余名の人にはどういうものかが理解され、今後のビギナー募集に役立つと思う。
11月16日  先週は例会が休みで2週間ぶりの例会。開始時はかなり間違いが多かったが、時間が経過するに従い、スムーズになってきた。終わり頃にはシンギングコールの曲も簡単な動きであればできるようになった。RDはツーステップの2日目で、Fishtailの練習を行った。複雑なステップなので少し時間がかかったがほぼできるようになった。
 休憩時間には会長より例会の運営方法、今後の会の進め方等について、役員会の報告がされた。2名の方からのお土産の菓子をいただいた。
11月2日  本日からMSの踊りこみに入ったが、やはり忘れてしまっている動きがあり、休憩時間に資料を読み直している熱心な人も居た。まずは易しい動きを多くし慣れるようにすると共に、Singing Callも多めにしてタイミングの速さに慣れてもらうことを心がけた。12月は愛三岐地区でビギナー修了パーティーが多いので、ここへ参加できるようにしたい。
 例会終了後役員会を実施した。日ごろゆっくり話し合いをする機会があまりなかったので、時間を忘れていろいろ話に花が咲いた。決定した具体的な内容は紙面にして会員に配布することになった。
10月26日  講習は最後のRecycleとSpin chain thru。長かった講習もやっと最後まできた。やはりSpin chain thruはかなり難しいようである。3/4回転が2回あり、これがなかなか理解できない様子であるが、あまりパーティーでもコールされないのでいいか! 来週以降は踊りこみになるが、まずは楽しく長続きする例会にして行きたいと思っている。休憩時間はお茶を飲みながらの話に花が咲いているようで、再開するのに気が引けたが、久しぶりにRDを行った。
10月19日  MSの講習はTag the lineとScoot back。Tag the lineはCentersの人が逆方向を向く間違いが多く、すぐ気付けばよいが、そのまま進んでしまうと本来の位置とかけ離れてしまうので修復困難になる。Scoot backは中へ進む人が回転せず進んでしまう間違いや逆の手を出す間違いが多く、外向きの人も逆方向へRunを行う場合がある。いずれもよく使う動作であり、今後の練習で順次覚えることができるのであわてることはない。
 会員の一人からカナダ旅行のお土産としてクッキーを休憩時間にいただいた。いけない、カナダの話を聞かせてもらうのを忘れました。
10月10日  本日は水曜日なので会場も変更になった。最初2セットができなかったが、まもなく会員が数名到着、無事講習に入ることができた。MS講習はSlide thru, Hinge, Dixie styleを行った。Dixie Styleは左手のWaveでやはり一番てこずっていた。残りのMSは3週分であり、あと一息となった。
 本日東京SD普及会の青木氏が転勤になられたとのことで、このホームページをご覧になって例会に来訪され、お土産にお菓子をいただいた。早速休憩時間に皆でご馳走になりました。
 修了パーティーで1名早退したが、本日無事会長から修了証とバッジを授与された。
10月7日  修了パーティーが岐阜サンデー、各務原あすかと合同で開催され、その中でも一宮SDCはビギナーの人数は8人と最も多かった。朝の掛かりはコールのタイミングについていけない所が見られたが、少しずつ慣れてきているようだった。例会ではコーラーが私1人であり、ビギナーと踊る機会がなかったが、このパーティーでは出来るだけ踊るようにした。ビギナーの技量は若干の個人差はあるものの、ほぼBasicレベルでは踊れるように思えた。午後になってくると笑顔も見られるようになり、楽しさも出てきたようだ。昼で1名が所用のため帰ったが、そのほかは修了式に出席し修了証を手にした。一人ひとり感想を聞いたが、「楽しい」という声が多く、ほとんど「つらい」というような声が無かったのは幸いであった。コスチュームも当日始めて目にしたが、それぞれが工夫を凝らしたデザインで作られていた。人数の多さと他にあまりない紫色(一宮市の花桔梗の色)が会場の中でよく目立った。
10月5日  7日の修了パーティーがBasicレベルで開催されるので、本日はMSの講習はとりやめ、Basicレベルの復習を行った。またパーティーではSinging Callが行われるので、典型的なFigureについてその練習を行った。どれもかなりタイミングが早く、最初はついていけないようなことが多かったが、数回繰り返しているうちに少しずつできるようになってきた。パーティーでは周囲にもう少しできる人の割合が多いので、何とかなりそうという感覚を得た。
9月26日  金曜は中部支部研修会に出席するので、例会を水曜に変更した。ビギナーが1名欠席であったが、ほぼ通常通りの出席があった。Spin the Top, Cast Off 3/4, Centers In, Walk and Dodgeの講習を行ったが、やや難しいようなので少し多めに時間を取った。最後の復習の時間がわずかになってしまいやや消化不良気味。
9月21日  本日は会場が変更になったが、参加人員も変わらず一安心。今日からメインストリーム動作の講習になりテキストを渡した。あと1ケ月余で講習が完了する。比較的易しい Eight Chain Thru, Pass to the Center, Turn Thru, Cloverleaf であったため、動きはスムーズであった。Eight Chain 6を使ったSinging Callも最後に行ったが、会員のリードもよかったためか、なんとかできた。
9月14日  Basicレベルまでひととおり講習が完了し、本日は復習のみとした。その後残念であるが1名の受講者から「努力したが全く覚えることができないし、これが負担となっているので、やめることにしたい。」という申し出があり、やむを得ず承諾した。まじめに受講されてはいたがやや高齢なこともあって、記憶と反射神経が必要な踊りであるだけにご本人に向いていなかったと思われる。これから会員の高齢化は進むと思うが、今後のこういう方の受け皿は考える必要があろう。
9月7日  藤岡が全日本SDコンベンションに参加したので例会の様子は?
8月31日  先週と同様会員の参加者が多いおかげで講習も見かけは比較的スムーズであった。どこまで理解できているかは疑問であるが、ダンスは楽しんでいる様子。Ferris Wheel、Fluttter Wheel等の講習と"There goes everything"をこなした。講習はBasicレベルで残すはCirculateだけになった。私は全日本SDコンベンションの参加と北海道旅行で来週から2週間欠席のため、岐阜サンデーのTさんにその間のコールをお願いした。
8月24日  Wheel and deal, Double pass thru, Zoomの講習を行った。会員の参加者が多いこともあってビギナーも散らばり、うまくリードされているのか比較的スムーズに踊れているように感じた。覚えることも必要ではあるが、やはり楽しく踊るのが第一であろう。ラウンドダンスは"There goes everything"の前半を講習したが、WrapやPivot turnがありちょっと難しそう。次週も続けて行うのでそれに期待。
8月17日  次に進み、Couples Circulate/Trade、Trade Byを行う。Coupleの動きは2人の内、1人がリードできるので、比較的混乱は少ない。全く自分で動けない1人に終了後声をかけるとやはり「わからないので、皆さんに迷惑をかける」というような言葉。「何回も繰り返すうちに時間が解決するので続けてください」と言っておいたが、少し心配。会員のリード方法に気をつけないと脱落するので、それを次回相談しようと思う。
8月10日  Swing Thru, Pass the Ocean, Run, Tradeと色々な動作が出てきてちょっと消化不良気味なので、今週は先に進むことをやめ、今までの復習の日とした。変わった動きは入れず、スタンダードな動きだけにして繰り返し行った結果、終わりの頃はかなりスムーズに動けるようになってきた。最後はSinging Callを行ったが、ほぼ間違いなくできた。
 RDはTips of My Fingersとよく似た動きのManuela Waltzを講習した。
8月1日  本日は水曜で人数は少なめ。7時少し過ぎに何とか2セットになりほっとした。3週連続して欠席のKさんが久しぶりの出席。やはりかなりうろうろはするが、何とか他の人に指示されながら踊っている。短い休憩時間にはコスチュームの話もあり忙しそうだが、講習も進めなければならないので、話はそこそこにセットを作ってもらう。講習はTradeとChain Down the Lineであったが、やはりPartner Tradeは難しそう。今週の土曜岐阜サンデーの復習会にほとんどの人が参加するようであり、皆熱心である。クラブで購入したHilton AC205アンプとYakstackスピーカーが到着し例会で披露となった。スピーカーは例会ではシングルで使用する。
7月27日  市内の七夕祭りもあり、会場を変更して例会を実施した。少し市街地から離れるが、あまり交通の便に掛かる欠席もなく一安心。ここは駐車場も十分にあり、建物も新しくて気持ちがよい。講習はPass the OceanとExtend。やはりPass the Oceanで向きがわからなくてまごつく女性があるが、これは何回も繰り返して身につけるしかないようだ。終わってから会館の外へ出て、「この会場はよい」という話になり、「もっと使ってはどうか」という意見も出たが、地方の会館故、地区在住会員割合の制限があるらしく、常時使用は難しいようだ。
7月20日  ビギナーは1名休み。2週続けて休みなので、講習が進んだ分を取り返すことができるか心配。講習はOcean WaveとSwing Thruであるが、Swing Thruが難しそうな人が一部居る。それほど複雑な動きでもないので何度も練習すればわかってくると思われる。RDは"Tips Of My Fingers"の後半を行った。やはりTwo Right Turnsが難しいようなので、同一方向を向いてステップの練習をした結果、少しわかった様子。
 最近暑いこともあり、紙コップとお茶・菓子を役員が準備し、中間の休憩時間に提供してくれた。こういう時間も談笑ができてよいが、あまり時間が取れないのが残念。今日は会場がいつもの部屋でなく、終わった後机・椅子の片付け整列があり終了時少しあわてた。少し早目に終わる配慮が必要であった。
7月11日  今日の講習はAllemande Thar であったが、これはMSダンサーでもよく間違えるようにかなり難しそう。Shoot that starとSlip the clutchの混同やForward twoで逆方向に向く間違いが多い。パーティーでもあまり出ないがたまにコールされる。きちんと覚えるには練習が必要だが続けると「目が回る」と言うので、覚えるのは二の次にして時々入れるようにした。
 RDはLeft turning boxの講習。RDはパートナーになっている会員もちょっとステップのあやしい人が居て任せておけない。一部個別講習もしたが、あまり時間が取れないのでゆっくり進めることにする。
 先週の男性は残念ながら今日は欠席であった。
7月6日  1名男性が「見学したい」と言って来られた。最初見ておられたが講習に加わり、見よう見まねで踊られ始めた。講習もすでに5週目に入り今更最初からというわけにいかず、コールのほうも若干変った動きを避ける配慮はしたが何とか最後まで続けられた。終了後とりあえずテキストを渡したが、次回からの参加も望めそうである。今回男性受講者がなかったので貴重な存在になりそうである。
 ビギナーの人数も多いことから全員の名札を作成し、講習中着用するようにした。今週からRDの講習を開始した。
6月29日  今日は昨年応援していただいた稲沢SDCの方が数名来られ、ビギナーを含めて3セットという人数になった。やはり人数が多いと歓声もあがり、楽しさが倍増する。中に少しの時間であるが、PlusチップとRDの時間を入れたところ、終わったときビギナーから賞賛の拍手が起き、うれしそうであった。ビギナーは今日も全員出席であった。「SD十則」について資料をもとに説明したが、熱心に聴いてくれた。
6月22日  6:30〜7:00は会員がMSを踊る時間であるが、集まりもよく定時に開始することができた。7:00からビギナー講習開始。 今週もビギナーは全員出席であった。第4週目の講習を行なったが、少し個人差が出てきたように思われる。休憩中に会員へ質問したり、なかなか熱心である。会員もビギナーに頼られたり、質問を受けたりし、1年の経験の差は大きく優越感もあるのか、楽しそうである。 
6月15日  前日に新しく「見学したい」という電話があり、どの様に進めるかを相談していたが、来訪されなかった。ビギナーは全員出席で講習を次に進めることができた。女性会員も講習時は新しく3名ほど男性役に変ってもらい、進めることにしたが、ちょっと最初はとまどっている様子。幸い人数も多いせいか非常に楽しく熱心な雰囲気である。
6月6日  本日さらに新しく2名が見学に来られた。少し体験してもらった結果、「受講したい」との意思表示。受講者が8名を超えたので、一部の受講者に男性役に変更を依頼した結果、快く承諾してもらえた。最初はSwingや、Right and Left Grandの進む方向に戸惑いがあったが順次慣れたようであった。先週のご夫婦が来訪されなかったのは残念であるが、これで今年は幸先よいスタートを切ることができた。
6月1日  幸い先週の5名が今週も来てくれ、受講料を納入し受講の手続き完了。さらに壮年のご夫婦と思われる方が「見学をしたい」と言って来られた。「やってみなければよくわからない」、とセットに入ってもらい第1週のカリキュラムを一緒に行った。しかしこれが終わったところで、やや年齢が高いことと他の5名より1回のハンディがあったためか、最後まで居られず礼を言って帰ってしまわれた。この2人はちょっとムリかな?
5月25日  4月時点でビギナーが会員紹介の方のみで少なかったので、追加募集の意味で中日ホームサービスの月間タウン誌「ちゅうりっぷ」にクラブ紹介の記事を依頼した。幸い取材を受け5月号に「サークル紹介」として1/3ページほどの記事が掲載された。その翌週うれしいことに「その記事を読んだ」と、5名の女性が来訪。月末なので、会費は無料にし第1週の講習カリキュラムを簡単に実施した結果、飲み込みが早く楽しんで帰られたように思えた。年齢層がやや若そうで、期待できる。
2007年
inserted by FC2 system